お子さんの昼寝と就寝時間について相談です。昼寝が長いと夜の寝かしつけに影響するか心配。昼寝時間や就寝時間についてアドバイスをお願いします。
同じ月齢のお子さんがおられる方にお聞きしたいのですがお昼寝はいつもどれくらいされていますか?それと夜は何時に寝ていますか?
今までは最後の授乳をするとすぐ寝てくれていたのですが最近は30分以上かかることが増えてきました。
娘は11時前後に45分~1時間(買い物中に抱っこ紐の中で寝ます)と15時過ぎに30分~45分ほど昼寝します。
寝すぎですかね?💦
15時以降の昼寝はは夜の寝かしつけに影響するとネットで見てなるべく寝かせないようにはしたいのですがなかなか難しいです(><)
- milkTea(7歳, 8歳)
コメント
mm mm
1歳の息子がいます!
12時ごろにぐずり始めフォロミを飲んでお昼寝をしだいたい30〜1時間くらいです😊
お昼寝は1回で夜は7時〜8時までに寝ています!ぐずり始めるので💦夜もフォロミを飲んだらそのまま寝ちゃいます!
T&Tママ
午前寝は10時〜30分から1時間くらい、午後は1時半〜1時間くらいです。夜は8時半までに寝ます。寝るときは私が楽なのでおんぶが多いです(^_^)
やはり15時以降に寝てしまうと、夜に響きますよね。朝は何時に起きますか?今より早めて午前寝が早くなるといいですよね。
-
milkTea
すみません。
下に返信してしまいました💦- 1月20日
-
T&Tママ
朝起きる時間が夜眠くなる時間を決めると何かで見ました(*'ω'*)あとは買い物の時間を9時半とか10時頃とか早めてみるとか?
運動量が増えるともっと寝たり、午後寝にまとまってくるので、またリズムが変わってくるかもしれませんね。- 1月20日
-
milkTea
そうなのですね!
買い物の時間も早めてみます(^^)
歩けるようにもなってきたので運動量も増えてまとまって寝てくれるといいなあ~♪
いろいろアドバイスありがとうございました✨- 1月20日
こうちゃんなおくんママ
息子は12:30から15:00までの1回
途中で起きることもありますが。
夜は7時半頃から眠くて愚図るので、寝かし付けて
寝るのは20:00前後です。
夜中もちょこちょこ目を覚ましてます…( ゚д゚)
-
milkTea
やっぱりお昼寝は1回の方が早く寝てくれますよね(><)
うちも夜中ちょこちょこ起きます😭
いつになったら朝までぐっすり寝てくれるのかな~と思いながら授乳しています、、、笑
お返事ありがとうございました✨- 1月20日
退会ユーザー
朝寝を
9時〜10時頃まで 1時間
昼寝を
1時〜2時頃まで 1時間
夜は8〜9時に
抱っこでトントンゆらゆらすること
30分くらいで寝ます(*^^*)
私が寝室へ行くまでも数回グズグズ→トントンで寝る
夜中は2〜3回起きて
その都度私の胸に乗せて一緒に寝る、
私が疲れた頃に目が覚めるので降ろす
の繰り返しです(笑)
-
milkTea
娘も朝寝をそのくらいの時間にしてくれたらいいのですがお昼前という中途半端な時間なので困ります😭
私も抱っこでトントンゆらゆらしているのですが寝たと思ってベットに置くとぱっちり目があいてキャッキャッ言ってます(笑)
同じく私が寝室行くまでに数回グズグズ言って夜中も2回ほど起きます💦
同じような方がおられてほっとしました☺️
ありがとうございました✨- 1月20日
milkTea
おんぶで寝かせると腕も痛くないしいいですね(^^)
私もやってみます♪
朝は6時30分~7時に起きて7時30分に朝ごはんを食べています!
やっぱり午前寝を早めるにはもう少し早く起きた方がいいですよね(><)
早起き頑張ります!!
ありがとうございました✨
milkTea
12時頃はお昼ご飯を食べたあとですかね?
ご飯食べた後にお昼寝してくれるのが一番理想です😭
参考になりました!
ありがとうございました✨