※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

発達障害の息子がピアノを習っているが、先生の指導に不満があり、続けるか悩んでいる。他の活動には真剣に取り組んでいるが、息子はピアノを楽しんでおり、続けるかどうか迷っている。

発達障害の息子のピアノを辞めるか物凄く迷っています。。

自閉スペクトラム+軽度知的の息子なのですが、幼稚園に通っており、毎日14時に終わるので何か習い事をしようかなと考えた時に

①集団だと周りに迷惑をかけてしまう(皆お月謝を払っているので輪を乱せない為)
②歌や音楽に触れることが好きそうに見えた
③私自身がピアノを3歳から10年程習っていた為それなりに知識があって少しは教えられる

この事を踏まえ12月からピアノのお教室に通い出しました。

先生には息子の事は事前にお伝えしており、そもそもそこは障害児ピアノというコースも一応あったので、障害児コースで習わせて頂いています。

ですが、、もう毎回8〜9割は先生の話しを聞いておらず、勝手にピアノのいろんなカードなどを出して鍵盤に並べたり、好き勝手にバンバンピアノを叩いていてまるで練習になっていません。笑
歌を歌うことも好きなはずですが、お教室では全くの無視でペダルを気にしたり他に興味が持っていかれている状態です。

正直教えて頂いてる先生にもいつも申し訳なく感じ、余りにも好き勝手にしている息子を見て、毎回辞めようかと口に出てくる寸前で留まっている状態です😅


他にやっているこどもチャレンジは毎回届いた日にワークブックを必ず終わらせたり、言葉の教室ではしっかり取り組んでいるのでピアノに余り興味が無いのかなとも思うのですが、本人はピアノへ行くことを嫌がる事は一度もなく楽しんではいる様子で、たまーに自宅でピアノ教室で習った歌を歌ったり、オモチャのピアノを鳴らしたりしているので、もう少し様子を見たほうが良いのかと悩んでいます🤨

ちなみに経済的には全く問題ないので月謝を払う分は特に問題ないです。

皆さんならどう思われるか、お聞きしたいです🙏

コメント

deleted user

私だったら辞めちゃうかな。。ピアノバンバン叩くっていうところが特に気になります。人のものですからあまりよくないと思います。好き勝手色々出して遊ぶのも、いくら月謝払ってたって、お金出してるから何してもいいという訳では無いと思うので。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答有難うございます😌
    叩くという表現は私の書き方が悪く、叩いているというよりはジャンジャン鳴らしているイメージです😅
    ですが、好き勝手に過ごしていることは間違いないので、仰る通りなのかもしれません。
    私も毎回先生に申し訳ない気持ちになるので💦
    もう一度よく考え直してみたいと思います!

    • 4月3日
deleted user

今は辞めてもいいのかな?と思いました。
ママさんがしておられるように家で歌ったり、ピアノを鳴らしたりすることを経験していらっしゃるので、もう少し大きくなってからピアノを弾くという意味を理解してからでいいのではないかな?と思います😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答有難うございます😌
    先生のお子様も息子と似た出産トラブルで生まれているのもあり障害に寛容なので、この先生を逃すと(転勤族なので)今後ピアノは習えないかな?とも思うのですが、、でも確かに今はまだ意味ないような気もします😅
    一旦辞めて、また本人が興味を持った時に再開するのも1つの手ですね!
    それも視野に入れて考えてみます🙏

    • 4月4日
はじめてのママリ🔰

息子さんの習得具合はどうなのでしょうか?
うちの5歳になったばかりの息子も個人のピアノ教室行ってますが、あまり集中出来てないです😂
はじめはYAMAHAのグループレッスンに行ってたのですが、1時間がキツくて💦
ピアノをはじめたのは息子がやりたいと言った訳ではなく、私が最低限のレベルでいいから楽譜が読めたら世界が広がるだろうと思って始めさせました。
親族みんな大人になるまで音楽やっててそれなりに楽譜しっかり読めるので😅
楽譜読めない人生が想像できず💧
なので、いずれ早めに辞めるつもりです😂

私自身ずっと小学校で勤務してきたのですが、小学校の音楽の教科書をさらっと譜読みしてピアニカやリコーダーで演奏できるレベルになれば授業で自信持てるかなと思っています。入学の時点で楽譜とかピアニカに拒否反応を示してる子少なくないので😅
息子は3月生まれなので、就学に向けて習い事でカバーしてあげたいという親心でゆるーく通わせてます😊

息子は集中力は無いですが、何故か覚えは早く、去年の11月から個人の教室に行きはじめて、音符の名前や階名はもちろん、片手ですが初見で弾くのも結構上手になりました😊
保育園で歌っている歌を右手だけで弾いてみたり、きらきら星を違う音から弾きはじめても弾ける!と転調に気が付いたり、、、、
なんだかんだで力付けてるように思います😊

ピアノレッスンはそんな風に楽譜やピアノと向き合うきっかけをつくってもらう場だと思って送迎しています☺️
レッスンの前には「先生がお話してる時はピアノ触らないよ!お返事するのも頑張ろうね😊」とか目標確認してます!疲れて後半守れてない時も多々ですが、言い聞かせ続けてます😂
私はあと1年ゆるーく続けて、入学の時に続けるかどうか本人に聞いてみようと思ってます😊
スイミングもやっていて、それも覚えが早くかなり自信に繋がっているようです☺️
年長では体操教室も行きたいと言ってくれているので、とりあえず1年間3つ習い事やって、就学のタイミングで2つに絞らせようと思ってます😊
たぶんピアノは選ばないと思います🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答有難うございます😌
    習得具合としてはドがどこかというのは分かっていたり、記号などを少し覚えていたりはするのですが、楽譜を読んだり曲を弾くというのは程遠そうです😅
    そして30分のレッスンですら全く集中できていません汗

    確かに、私も楽譜が読める事で小中学校の音楽の授業は全く苦にならずテスト勉強もほとんどしなくて良い位だったので、最低限楽譜が読めたら良いなとは思うのですが、、

    そもそも超未熟児で生まれ、生死を彷徨う大病をいくつもしたような感じなので、いわゆる定型発達と言われる子とスタートラインが違う部分もあり、、
    多動もある為ピアノをすることで少しでも落ち着きが持てるといいなという音楽療法的な意味合いも兼ねて習い始めたところもあります🥲

    私もレッスン前に「先生がお話ししてる時はちゃんと聞こうね!」といった事を毎回言い続けるのですが、やはりいざレッスンになると全く守れておらずで💦
    息子も障害の特性上、視覚優位なので暗記、記憶力だけは異常に良いのですが、好き勝手にピアノを鳴らして音を出すことには興味があっても、楽譜等には興味がないのか話しを全く聞いてないので、もはやわざわざ習いに行っている意味もよく分からないといった所です😅

    ママリさんの息子さん、色々チャレンジされていて素敵ですね✨
    ピアノもそこまで力が付いてくれるなら良いのですが😂
    我が家は療育、言語訓練が1番優先にはなるのですが、息子の負担にならない程度に息子が好きだと思えることを見つけていけたら良いなと思います😌

    長々と申し訳ないのですが、小学校の先生だったと言う事で、違う角度からのご意見とても有難かったです!!
    こんな質問に丁寧に答えて頂き有難うございました🙏✨

    • 4月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こちらこそ、ご丁寧にお返事いただきありがとうございます😊

    息子さんもお母さんも、生まれてから今日までたくさん頑張ってこられたのですね😌
    うちの息子は大きく生まれましたが、3月末の生まれで、かなり小柄で、発達もゆっくりで、、、クラスのお友だちについていくのに一苦労してきました😅
    診断こそ付いていないものの、うちの子も療育でもお世話になっています☺️
    なので、息子さんにいろいろな経験をさせてあげたいというお気持ち、すごく分かります。私も同じ理由で就学前に自信を付けてあげたくて習い事に前のめりなところがあるので😅

    それだけ理解のある先生と出会えた上に息子さんも嫌がっていないのなら、私ならもう少し続けて様子見ます🤔
    ただ、始めて数ヶ月経ちましたし、一度先生に相談という形でお母さんの本心をお伝えしてもいいのではないでしょうか。先生にも、お母さんが気遣って下さっている気持ちが伝わると思いますし、レッスン中の工夫なども話し合えるかもしれません😌

    うちの子も約束はするものの、全然守れていない時ばかりですよ😂全く集中してなくて、ヒヤヒヤする日も多いです😂
    お金出してるから何してもいいなんてお母さんも思っていないですよね💦だからこそ悩んで投稿している訳ですし😥
    個性もいろいろ、発達もいろいろ。教室を開いている側もそれは分かった上だと思います。私も習い事とは全く違いますが、学校で子ども達に教育する立場の人間なので。いろんなアクション起こす子どもいますよ😂私だって私物を壊されたこと何度もありますし、何なら暴れてる子の対応で身体にアザ出来ることもしょっちゅうでした🤣そんなこと、いちいち気にしてられないですし、そのことでその子がいなければいいのになんて思ったこともないです。
    ピアノ傷付けられたらそりゃ先生もたまったもんじゃないでしょうが、お母さんがそばで見ている限りそんな行き過ぎたことは無さそうな印象ですし、楽しくてバンバン弾いちゃうぐらいなら私が先生なら全然平気です😌
    私だったらせめて階名や音符の名前、拍子についての理解など、最低限のことがある程度習得出来てからやめると思います☺️
    息子さんがレッスンを嫌がり始めたらやめ時かなと思います。まずは先生に相談を!
    習い事の見守りでヒヤヒヤしてお母さん自身が疲れてしまう気持ちもすごく分かります🤣
    でも、息子さんが嫌がってもいない、先生から辞めてほしいとも言われていない。その段階でお母さんが先生に気を遣って自ら身を引く必要はないと思います😌

    • 4月4日