※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳7ヶ月男の子が奇声を出し、悩んでいます。指差しはありますが、発語は遅く、生活に関することや要求の発語がない状況です。奇声は注目を集めるために出し、怒鳴ると自己嫌悪になります。奇声を出す子供がいるか、我慢が必要か相談しています。

1歳7ヶ月男の子、奇声に悩んでいます。
・指差しあり
・発語は10ぐらい?(動物やキャラクターの名前)遅め?
生活に関することや、要求などの発語なし。
・指示は通る
・真似は、気に入ればする
・おかあさんといっしょなど、観ても踊らず

気に入らない時はもちろん、注目してほしい時、
遊びで?、わざと、奇声を出します。
思い切り息を吸い込み、キィィィーーーー↑↑↑↑↑↑
鼓膜が破れそうです。
家でも外出先でも…。
楽しい時は、あまり出しません。
一日中なので、心に余裕がない時は、うるさい💢と、
怒鳴ってしまい自己嫌悪です。

奇声を出している、出していたお子さん、
いましたか?
言葉が出るまでの我慢が必要ですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

出してました😅
今は、あまり出していませんが…気に入らない時などは今も出してます😅

言葉が出てくるようになったら、大分減りました!それまでの我慢だと思います。あとは、ブームというか、これでお母さんが振り向いてくれると分かって、やっている場合もあるのかなと思います。うちは、後者も含まれていたので…。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙏
    最初は、気に入らない時が主にだったのですが、最近は暇つぶし?にも、やっていたり、
    私が反応するの(怒られるのも込みで)を求め、かまってほしいのかもしれません🫣
    一日中だと精神をやられてます🤯
    言葉が出るまでの我慢ですね!
    気長に乗り切るしかないですね😂
    参考になります!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 4月4日
えりか

発達障がいがないようでしたらブームだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    発達障がいは、まだわかりませんが、気にかけてみます!

    • 4月6日
えりか

うちは自閉症なので奇声ばかりです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    奇声…メンタルと鼓膜がやられてます💦

    • 4月6日
えりか

余裕がないとイライラしますよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうなんです。
    余裕がないと、本気でイラっとしちゃいます。大人気ないですが💦

    • 4月6日
  • えりか

    えりか

    同じですね、怒りたくないのに怒ってしまいます。

    • 4月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感ありがたいです🙇‍♀️
    朝から、構ってもらえず、
    キィーキィー言ってますが、
    頑張ります💦

    • 4月6日