
生後7ヶ月の子供が夕方にギャン泣きで怒り、イライラして怒鳴り、おもちゃを投げたが後悔し、子供が寝てくれて気分が良くなった。イライラの対処法を知りたい。
生後7ヶ月の子がいます。
夕方ギャン泣きで怒ってしまいました😭
抱っこダメ、ミルクダメ なにしてもダメで具合悪いのが治ったばっかでまだ病み上がりだったからイライラしてしまって「うるさい、うるさい💢」って怒鳴ってしまい、おもちゃも投げてしまいました。(娘には投げてないです。遠い方に投げました)逆にびっくりしてもっとギャン泣き😭
私もハッとしてやばいやばい、ごめんね、ごめんねって謝りました。その後少し寝てくれて気分が治りご機嫌になりました💦
(-_-;)ハァ… イライラしてしまうのなんとかならないかなあ
- ママり(生後11ヶ月, 2歳8ヶ月)
コメント

退会ユーザー
ママも人間です。
24時間365日ママをしていて気を抜けず…しんどいときは誰しもイライラします。
イライラしていいと思います。
それを溜め込みメンタルやる方が子供にはよくないと思ってます!
ママり
コメントありがとうございます😊
救われた気持ちになりました!れ