![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食の進め方についてアドバイスをお願いします。5倍がゆが速く食べられるので、軟飯に変えた方が良いでしょうか?野菜は少し大きく切ってもぐもぐしています。
生後8ヶ月半です
離乳食のご飯についてです🍚
現在5倍がゆを与えているのですが
100gほぼ秒!?で食べてない!?ってくらい食べるのがはやいです...
すぐ飲み込んで口開けて待ってます...
この場合5倍がゆから軟飯とかに変えた方がいいんでしょうか?
野菜など少し大きく切って与えているものは、もぐもぐして食べてくれています。(ごっくん6割ですが..)
アドバイスお願いいたします🙇🏻♀️
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
同じ感じで固くした方がいいのかな?と少しずつ軟飯に移行しましたがそれも丸飲み、大人より多少柔らかいぐらいにしても丸飲み
思い切って大人と同じ(固めに炊いてます)にしても丸飲みで今に至ります😂
検診で相談しましたが、お米あまりもぐもぐしないのは仕方ない、野菜やお肉など他のもので咀嚼自体はするなら大丈夫と言われましたよ🥰
ちなみに食べちゃうけど内臓は悲鳴あげてるので大人の硬さは絶対あげないでと怒られました笑
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!
硬さを変えても丸のみのままの可能性があるのですね..😂
大人と同じ硬さのものはダメなのですね!!覚えておきます!!
野菜やお肉も前よりはもぐもぐするようになりましたが半分くらいはごっくんしてます😂😂笑
はじめてのママリ
掴み食べのこにぎりにすると食べやすいせいか本当一瞬でなくなります😂😂
ただ最近はこれたべたらご飯おしまいだって分かるようになったのか、最後の1つくらいになると急にペースダウンしてゆっくりゆっくり(お米だと1粒ずつとか)食べるようになりましたよ🙆♀️笑
多分段々覚えていくんだと思います😂!
詰まって窒息しないかなとか心配になりますよね😭😭💦
8ヶ月で前よりもぐもぐされてるとのことで、私の娘よりはしっかりもぐもぐ分かっているんだと思います🥺✨