
30代以上の時短勤務の事務員が、同年代がいない職場で孤独を感じています。子育て中の同僚がいる職場を模索中で、将来の転職の参考に以下の情報を求めています。
30代以上の働くママさん方に質問です!
私は現在、独身時代から働いている会社で時短勤務をしている事務員なのですが、どんどん同年代が辞めていって、今では30代が私一人になってしまいました💦
なかなか続く人がいない職場なので間がごっそり抜けて、今居るのは20〜24歳の女性ばかりです。
最近、できれば私と同じく子育て中の人が居る職場で働きたいなぁ〜と漠然と考えています🥲
長く勤めたいため出来れば30代以上の方が多い方が安心だなぁ…なんて考えてます。
贅沢な悩みかとは思うのですが、時々寂しくなります。
ガッツリ転職!まではまだ考えていないのですが、もし新しい職場を探すことになったら参考にしたいので、以下の内容を教えてくださるとありがたいです✨
①今働いてる業界・職種は?
②同年代の同僚がいるか?
③子育て中の同僚は他にいるか?
④職場の悩みは?
ーーーーーーー
ちなみに私は…
①コンサル業界・事務職
②私以外20代、独身
③いない
④このままここで働いていていいのかという漠然とした不安、社内で時短が私一人なので何かにつけ肩身が狭い
- Lulu(5歳2ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
①医療、事務
②20代2人、それ以外アラフォー、アラフィフ
同年代はいませんが、ほぼママさんなので話は合います✨
③大きいお子さんのママさんも含めれば9割
④子育てしやすいように、時間最優先で選んだので(早くて16:15上がり)、年収は下がった、やりがいはない
でもこれでいいと自分で選んだので特に悩みとも思ってない

♡♡
①電機メーカー、事務職
②30代は私だけ(1番年下です笑)、あとは50代と60代だけ
③いない
④同期がいない、両親と働いているような感じなので可愛がって貰えるが子育てには理解なし
ですかね😅
-
Lulu
お答えいただきありがとうございます!✨
なるほど、年上の方ばかりなのですね!仮に自分が一番下の立場だったらどう思うか、頭の中でシュミレーションして職探ししようと思います。- 4月4日

真鞠
①住宅業界、営業設計
②入社当初いた4人の同期は、絶滅しました😂
③同年代のパートさんが入ってきてくれて、最近3人くらい増えました😆
④いつまでフルタイムで管理職続けられるか
って感じです🥹
-
真鞠
②の補足、後輩がチラホラ30代に足を突っ込みはじめてはいますが、20代ともっとベテラン(50代とか)の方が多いです🥹
- 4月3日
-
Lulu
お答えいただきありがとうございます!✨
同年代の方が増えたの羨ましいです🥺
なんとなくうちの会社よりも社員数が多そうだな〜と思ったので、職探しするときに職場の規模も考えようと思いました!- 4月4日
-
真鞠
うちの会社も結構小さく、全社員で30名足らずです😂
でも常に成長しようとしている会社なので、積極的に社員やパートさんの採用活動は行われています😆- 4月4日
-
Lulu
そうなんですね😲人数少なくても新しい人がどんどん入ってくる環境だと人間関係が煮詰まりにくくて良さそうですね☺️✨成長見込みのあるナシもチェックしようと思います!
- 4月5日
はじめてのママリ🔰
私も前職はママさんがいない且つ、40代のバリキャリウーマンばかりの職場でした💦
同年代、同環境のいない辛さわかります😭
将来が見えず転職しましたが、
私は今の職場に転職してからお互い様の雰囲気ですごい気が楽です!みんな定時ぴったりに居なくなります😂
あと、年代は違ってもみんな子育て世代なので話題が尽きなくて楽しいです♪
Lulu
ご回答ありがとうございます✨
医療業界の事務ということは、医療事務の資格をお持ちなのでしょうか?
すごく魅力的だなと思ったのですが、私は事務的な資格は無資格なので、転職するならこれから勉強が必要かなと気になりました🤔✨
はじめてのママリ🔰
前職は医療とは全く関係ないホテル業界でした🏨
病院の事務でも、全部が全部資格のいる事務ではないので、その辺りが穴場かもです!
私も無資格です!
正直仕事のレベルは下げたし、前職は新卒からずっと働いていて勤続年数があったので、転職余裕でしたよ😂
3〜4つ病院受けましたが、全部内定もらえました✨
なのでLuluさんも余裕な気がします🫶
Lulu
無資格や経験不問のところから攻めてみようと思います!✨
なるほど、勤続年数が強みになるのだとすれば私にも勝算があるかもしれません🤔
がんばります。ありがとうございます!