※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2児まーましん♡♡
ココロ・悩み

仕事でパニックになり、ミスが続いて落ち込むシングルマザーです。辞めたいが友達との関係も心配。どうしたらいいかわからない。

2人の子供を持つシングルマザーで持病があり生活保護をもらって生活しています。
3月から友達の紹介で仕事を始めました。
私は仕事で注意されるとパニックになり、そのあとも
何回もミスをしてしまい、すごく落ち込みます。
人と目が合うととても怖く辞めたいと思ってしまいます。
でも辞めてしまうと友達の関係も崩れてしまいます。
どうしたらいいのかわからないです。
質問になってなくてすみません。

コメント

ママリ

人とあまり関係ない仕事工場とかで働くとか!

  • 2児まーましん♡♡

    2児まーましん♡♡

    そうですね。辞めると言うのもなかなか言い出せなくて

    • 4月3日
はじめてのママリ🔰

お友達から仕事先のかたにそれを話してもらって理解してもらうのは難しいですか?もちろんご自身から仕事先に直接言ってもいいと思いますが。

「パニックを起こしてしまうので、ミスがあった時はこういう言い方をしてもらえると助かります」とか。

  • 2児まーましん♡♡

    2児まーましん♡♡

    んー難しいですね。

    我慢して頑張りたいと思います。

    • 4月3日
はじめてのママリ🔰

主治医は働くことに賛成ですか?

ミスして注意を受けるという状況はどんな職場でも付きまとうことなので、一度退職して気持ちを立て直すのがいいかなと思いました。

お友達はパニック障害のことをご存知ですか?ご存知なら素直に言ってしまうのがいいと思います。ご存知ないならこの際打ち明けてしまうのもいいと思いますし、「私には合わないみたいで、皆んなにもたくさん迷惑をかけてしまうのでやめようと思ってる」と持ちかけてみてはどうでしょうか?本当に主さんのことを大事にするお友達ならばそれで関係が壊れることはありませんよ。関係が壊れてしまうのならば、それまでの仲だったの思います。

  • 2児まーましん♡♡

    2児まーましん♡♡

    ありがとうございます😊

    • 4月3日