お金・保険 ひとり親家庭高等職業訓練促進資金は所得に含まれますか?最終年度の支給が14万円を超えると非課税にならず、翌年の扶養手当が減額される可能性があります。 ひとり親家庭高等職業訓練促進資金貸付を受けたことがある方に聞きたいのですが、これは所得に入るのでしょうか? 最後の年は月14万の支給になるので非課税じゃなくなるとしたら翌年の扶養手当って減額されますよね?😱😱 最終更新:2023年4月3日 お気に入り 親 家庭 扶養 はじめてのママリ🔰(6歳) コメント みー 所得に入るかどうかはわかりませんが 月14万以外の収入ってありますか🤔? 月14万なら児童扶養手当は減額されないかと💦 4月3日 はじめてのママリ🔰 いえ!!学校に通うため仕事も辞めるのでそれ以外の収入はないです🥺! そうなんですか?🤔 非課税=満額って勝手に思ってたんですが14万円でも満額なんですかね🥺? 4月3日 みー これ大阪府のやつなんですけど… これ見る限り4万円ちょっとだけが 課税対象になるみたいですよ🙆♀️ ちょっと見にくいですが下の方に 書いてありますー!!!! 4月3日 はじめてのママリ🔰 わあ🥺💖ありがとうございます!!! 全部課税になる事はなさそうで安心しました🥺🥺 資料まで貼って下さりありがとうございました🥰! 4月3日 おすすめのママリまとめ 親・出産時に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 親・妊娠報告に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 名付け・親に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 戌の日・親に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・扶養に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
いえ!!学校に通うため仕事も辞めるのでそれ以外の収入はないです🥺!
そうなんですか?🤔
非課税=満額って勝手に思ってたんですが14万円でも満額なんですかね🥺?
みー
これ大阪府のやつなんですけど…
これ見る限り4万円ちょっとだけが
課税対象になるみたいですよ🙆♀️
ちょっと見にくいですが下の方に
書いてありますー!!!!
はじめてのママリ🔰
わあ🥺💖ありがとうございます!!!
全部課税になる事はなさそうで安心しました🥺🥺
資料まで貼って下さりありがとうございました🥰!