息子がASDで初めて友達の家に誘われて迷っています。内気で言葉が遅い息子が、他の子たちと上手く遊べるか不安。幼稚園の子たちと家でどんな感じか知りたいです。
発達障害(ASD)の息子、初めて幼稚園の友達の家に誘われました
でも行けるのか迷ってます💦
同じような経験ある方や、発達障害ではないお子さんがいる方からも、いろんなご意見いただきたいです
この春年中さんになる、ASDの息子がいます。
同じ園のバス停に仲良くなったママさんがいて
そこのお兄ちゃんがよく息子と手を繋いでくれたりしていて
春休み、家に遊びにおいでーと誘われました。
しかし、不安が2つあります…
①極度の内気で強い場所見知り、人見知りあり
お宅に着いた途端緊張して固まってしまい何もできなくなる、最悪泣き出してしまうということも大いに考えられます。
②言葉が遅くて会話ができません。
理解も難しく、遊びのルールも理解できません。
幼稚園では同じクラスの子と一緒に本を読んだり、ブランコしたり、「一緒の空間で同じことをして過ごす」ということはできてきているようですが
「やりとりしながら一緒に遊ぶ」というのはまだ難しいです。
私は息子しか育てた子どないのでわからないのが、一般的に4,5歳の子が家に集まったらみんなで遊ぶんですよね?
遊びに行っても、そこの子たちと一緒には遊べなさそうで…
息子と同い年の姪っ子が少し離れたところに住んでいて
家に遊びに行くことは度々ありました。
そこでは理解してもらってるので、姪っ子は自由に私を含めて遊び、息子はその家のおもちゃで黙々と遊ぶという感じでした。
事情を話そうにも、何からどう話して良いのかわかりません…困らせてしまうだけかなぁとも💧
発達障害のことは伝えているし、独特の言葉を話すので察してくれているとは思いますが、普通の子が当たり前にできることができないというのは、イメージできないことも多いと思います。
うちは癇癪がないタイプで、かなりおとなしいので、一見手がかからない良い子と見られることが多くて、発達障害の困りごとが外からわかりにくいというのもあります。
幼稚園の子たちって、家で集まったらどんな感じなんでしょうか?
うちの子はやはり遠慮した方がいいでしょうか…
まだ未確定ですが、多分もうひと家族きて、3歳から5歳の5男の子が5,6人集まる感じになります。
- ママリ
コメント
こっこ
今後も同じように遠慮しがちになり得ませんか??
お友達にも発達障害と言われているお子さん何人かいますが、付き合いの中で教えて頂いているしその子とも家の外とはいえ何度も何度も遊んでいるので、家の中でも対応は変わりません✨
むしろ今後のことを考えてもご好意に甘えてお邪魔していいと思います!お相手も、きっと分かった上でお誘いしてると思います!
なんら普通の子に見える子でも、子供は子どもなもので、家の中で遊ぶと一気に厚かましくなる子もいるし、調子が上がって手がつけられなくなったり、喧嘩したりはよくあることです!!
様子を見ながらでも、まずは遊びに行ってみてはいかがでしょう!!途中で帰るという手もありますし🥺
丸
児童発達支援者です✨
始めてお邪魔させていただくのであれば、
まずは2時間くらいと決めておいてはどうですか?😊
前もって相手のお母さん方にも伝えておくと良いと思います✨
お母さんもゴールが分かっていれば
少しは余裕を持ってお子さんの様子を見守れると思いますし、
お子さんがお友達とどんな風に接するのか、意外とこんな遊びが好きなのか、など
新しい発見も見つかるチャンスだと思います✨🌿
そして、どんな子でも
1人で遊びたいときは1人で遊んだりしますから、
集団に入れなくても何もおかしくありません。
本人が「みんなと遊びたいのにうまく入れない…」との意志がありそうなときは、
お母さんも一緒になって遊んであげるといいですよ☺️
それが自信に繋がると思います✨
-
ママリ
ありがとうございます!
確かに2時間くらいときまっていたらこちらの気が楽です😭
早くお暇すること宣言して、嫌な気持ちにさせないかな?と不安もありますが…
ちょっと様子見つつ、息子にとって大変そうならそのように伝えてみます!
集団に入れなくてもおかしくないと言っていただけて肩の力が少し抜けました🥲
約束は結局リスケになってしまったんですが(胃腸炎になってしまったらしくて…)また日取りが決まったら、次はもっと気楽に構えられそうです!- 4月4日
はじめてのままり
同じく4月から年中の娘がいます。
未診断ですがASDだと思います‼️
たまにお友達と遊びますが、定型の子もまだみんな個人プレーです🤔
人数多いなら尚更‼️
うちは周りに障がいのこと伝えていないですが、
私から離れなければ「緊張してるのかな~😊」とか
1個のおもちゃで遊び続けるようなら「このおもちゃ気に入ったみたい😊」とかでやり過ごしています🥺
経験のひとつとして、一度お邪魔してみても良いのかなと思います☺
-
ママリ
同じくASDタイプのお子さんがいる方のアドバイス参考になります😭✨
まだみんな個人プレーなんですね!
ちょっと気負いすぎてました
経験すること、親も子も大事ですもんね
あまり私自身が硬くならず、楽しんできたいと思います!- 4月4日
りんご
ASDの娘がいます。
場所見知りをお伝えして、逆にお家に遊びに来てもらうのは難しいですか?そうしたら不安の一つは考えなくて良くなりますし。もしくはお外で遊ぶ。それをクリアしたらお友達のお家かなぁと思います😊
-
ママリ
ありがとうございます!
うちに来てもらうのはうちの子の場合逆にハードルが高くて💦
慣れた場所に知らない人がいる!となるとものすごく怖がるんです
慣れたお友達なら大丈夫なこと過去にはあったので、もう少しみんなと慣れたら、うちにも来てもらいたいです✨- 4月4日
ママリ
ありがとうございます😭仰る通り、何もかも遠慮がちになり、子供の世界を狭めてしまうのは避けたくて、勇気を出して遊ぼうー!と返事をしていたのですが、だんだん不安になってしまって💦
途中で帰ることになるかもしれないことについては、わざわざ事前に言わなくても良いですかね?💦
それとも場所見知りがあることくらいは伝えておいた方がいいでしょうか
こっこ
きっと大丈夫ですよ✨
親はすごく疲れるかもしれないけど、それも経験を積むことになりますもんね🥺
お子さんが楽しんでくれるといいですね✨
全然事前に伝えなくていいと思います!!言っても、話の流れで伝えられそうなら『あまりに手がつけられなくなったら様子見て早めにお暇するかも〜💦😂』くらいかな😆
でもほんとに、お相手もそんなこと気にしていないと思うし見守っていいんじゃないかなぁと思いました!!
ただでさえ子どもたちは集まるとカオスになりますし、ママリさんも気負わず楽しんでくださいね😆
ママリ
迷惑だからやめたほうがいいというご意見来ると覚悟していたので、リプを読んでちょっと泣けてしまいました😭
そうですよね、経験を積んでもらえたら子供にとってプラスですよね🥲
伝え方も参考になりますー!
結局、直近の約束はそこの家の子が胃腸炎になってしまって流れてしまったんですが、今月中にまたリスケすることになったので、どーんと楽しんでこようと思います!ありがとうございました🥲✨