![マママリリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4月から時短で育休から復帰中の正社員です。異動提案で事務職に移るか悩んでいます。仕事内容や人間関係、子育てとの両立が課題です。給料は時短なら変わらず。断ることも可能。
正社員フルタイムです。4月から娘が保育園で時短で育休から復帰なのですが
前いた部署から異動しないかと言われました。
皆さんなら異動しますか?
営業職(ノルマなしの部署)→事務職です。
仕事内容は内勤なので営業より帰りやすい、休みやすい、体力的に楽ですが、また一から仕事覚えなけらばならない、営業職のときは人間関係がよかったので事務職はどうなるかわかはない、仕事内容がやりたいことではない。
という部分で迷ってます。
現状のままでは子ありきでこなすのが非常に不安ですが事務職だと子ありきだと楽かなとも感じました
給料は時短の場合だとほぼ変わらないです。(フルタイムに戻すと営業手当ないから事務職は低い)
会社からの人事異動命令ではなく、異動提案だから断りもできると言われました
そういう言い方されるとより迷います
- マママリリ(生後11ヶ月, 3歳6ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も時短勤務で保育園通わせています!
どうしても仕事より子どもを優先しなきゃいけないので帰りやすい、休みやすいは大きいと思います。
うちの子は入園して1週間で風邪もらってきて休まなきゃいけなくなりました😵💫
1から仕事を覚えるのは大変だと思いますが私なら事務職いきます🥲
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
事務職で復帰を選びました!
営業の時より自分で考えて仕事をしなくてすむので初めての子育てと仕事の両立という面では精神的に楽です。
-
マママリリ
給料面では満足されてますか?
- 4月2日
-
はじめてのママリ🔰
ボーナスが半分以下になりましたが、働きやすさを考えると仕方ないなーと割り切ってます。子どもが成長したら事務から離れたいとは思ってます!
- 4月3日
-
マママリリ
ボーナスも半分以下になるのですね…仕方ないですかね…生活できるか不安です
- 4月3日
![うはこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うはこ
どうしても急に休まざるを得ない状況が多々あります。それが月末などの〆日だと事務でもお客様や会社に迷惑をかけてしまうことはあります。
よりリスクの少ない方を選ぶしかないかなと思います🤔
子供に手がかからなくなれば、また異動させてもらうことが可能なら、今は事務の方が良いかも知れませんね💦
マママリリ
コメントありがとう
ございます
ちなみに会社を辞める気はなくて今は資格がいかせてるんでふが事務職だとパソコンできればいいと言われやりがいないよなあと思いつつ、でも子供いるならそんなこと言ってられないよなという思いでいっぱいです。