※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nutts
家族・旦那

主人との夫婦生活の続け方について。※長文です。先日、主人が数社から借…

主人との夫婦生活の続け方について。

※長文です。


先日、主人が数社から借金をしていることが発覚しました。

幸い義母の会社で返済を援助していただけると有難いお言葉をいただき、主人は義母の元で本業と掛け持ちで働いている状態です。

私はというと、事態が発覚してから、数年お世話になったパート勤めに見切りをつけ現在就職活動に忙しくしております。

 前々から主人は数字や日にちや契約や確認事の書面等に関して話を持ちかけると顔を曇らせる性格です。
面倒ごとが苦手なようです。
その主人の性質を理解した上で、あまりストレスにならぬよう主人に負債の全額と月の収入の目処やどれくらいで返済する予定かなどを話し合おうとしました。なるべく余計な話を入れぬよう全部でいくらくらいの借金になるのかだけをたずねました。
「余計なことに口を出すな」、「こっちだって気を遣って言わないこともある」、「今ここで目処を言ったところであとあと持ち出されても困る」
予想通りと言えば通りですが、話し合いはできませんでした。

今まで家計のことはほぼ自分がやってきたので、経済面に関して日常的に口にすることがなかったためはっきり自覚することができませんでしたが、今回のことで、経済的なことを相談できない夫だと完全に理解できました。遅すぎました。

正直未だに夫には情があり、好きでいるとは思います。それは良い思い出の残り香のようなものを感じているからだと思います。
最近では、掛け持ちで忙しい主人とは距離を置き小さな娘と生活をしている現状で最近は少し頭が冷えて、主人への熱は若干冷めてきており、自分の中のわずかな情は寂しくすら感じております。
好きでいると信じたい心の弱い自分と、冷めてきている冷静な自分で恥ずかしながら葛藤しております。

やはり経済的なことを話し合えない夫とはここで決別すべきでしょうか。

何かこういう人間に対して解決法というか突破口というか、上手な付き合い方といったものがあるのでしょうか。
ありましたらぜひこの未熟者にご意見ほしいです。
お待ちしております。よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ

離婚する必要はないと思います。家計を奥様が握っていらっしゃるということであれば、知る必要はありますよね。ただ、旦那が口を出すなと言うのであれば、家計のやりくりに1円たりとも負担をかけず、家庭にも一切支障がないよう今までと同じにするのであれば何も聞かない。と私なら言いますね。
それが1つでも守れないのであれば私にも知る権利はあるし、話し合いする必要があると思う。それでも私が質問することを拒否するなら、私は今後一切あなたの身の回りのことはしないと言いますね。

妊活rara🔰

まずはお気持ちお察しします。

私の近しい方も同じような状況な為とても分かります。
特に私は人の性格などをなんとなく感じ取ってしまうので。


旦那さんの借金は何でできたものですか?
まずは文章を見ている限り、旦那さんが反省しているということが見受けられないのですが😥

なぜ借金をしていないnuttsさんが頑張らなきゃいけないのでしょうか?本当に腹立たしいです。

私の知り合いの方の、
夫が借金3度!しかもまさか借金するようには見えない人。
多分夜の遊びに使ってたようです。そして、一緒に暮らしていた夫の母親が借金を代わりに支払ったそうです。
その為か、自分は特に痛手を負いませんので、
絶対に次は無いといいながらも、2度3度。また母親も借金のお手伝い。
もう借金から何年も経ちますが、その奥さんは夫婦関係は続けてますが、いまだに信用できないみたいですし、元々人に尽くしたいタイプの女性なのに、尽くしたいなんて到底思えないようです。
この男性のせいで女性の性格ですら変えてしまったのです。

一生忘れることもできないことです。
反省したと本人が言っていても、周りからみたら反省には入りません。のうのうと生活しているのですから。
自分で立て直すという意欲がとても大切だと思います。
人に立て直してもらうなど本当に呆れますね。

話をすると顔を曇らせるところも一緒です。いかにも話した方が悪いことをしているような感覚に陥ります。話が続きませんし、話をする気も失せますよね😅
また、その話かーみたいな感じで鬱陶しがられますよね😥
その時点で、その旦那さんにとっては終わっている事柄なんでしょうね。
浮気と一緒で、借金された側は一生心に傷を負います。

私の知り合いの旦那さんは
今思えば、自分だけ良ければ良いタイプです。優しいは優しいですが、それは言い方が優しいや怒らないだけで、誰かを守りたいや、誰かを大切にする想いは多分一切ありません!そんな人です!
それでも奥さんは子供たちの為、情もあり何十年も家族ごっこをしている状況ですよ😭
(きっと自分の稼ぎなどで余裕があれば、離婚してると思います)


nuttsさんも、お子さんがいるようなので、更にちゃんとして欲しいですよね。
心からの反省と本気で旦那さんも変わってくれないと、nuttsさんとお子さんが本当に辛い思いを背負うことになってしまいます😥

nuttsさん頑張ってくださいね!

  • nutts

    nutts


    暖かいご意見ありがとうございます。
    やはり、改心することは難しいですよね。 私の中の冷静に考える自分はわかってはいるのですが、なかなか割り切って考えることがまだ難しいです。本当に未熟で弱いです。時間が経てば解決してくれる部分だと思いますが、、、。

    近しい経験をされている方のお話は貴重です。ご主人優しい(怒らないだけ?)部分が多いところも兼ね、似た境遇のようです。ありがとうございます。

    経済面で余裕が生まれるよう、やはり就活がんばります!!

    • 4月3日
  • 妊活rara🔰

    妊活rara🔰


    本当に割り切って考えるなんて難しいです。借金も信頼関係の1つだと思うので、信頼が1つ崩れてしまったと同然です😭
    本当にお辛いと思います。時間が経ってもその近しい人の場合は解決されていないので、一番は借金をした人が本当に改心したか、改心する決意があるかだと思います。
    起きてしまったことは戻らないので、これから家族でどうしていくかが本当に大切ですね。



    確かに蓄えがあれば、自分にも余裕ができると思いますので、いずれ自分にとって一番の行動が取れるよう、選択肢が増やせるよう蓄えは必要かもしれないですね!一番はずっと仲良く暮らせることですが🥰

    どうか家族団欒に戻られることをお祈りしています。

    • 4月3日
はじめてのママリ🔰

私も少し前に夫に多額の借金が発覚しました。

最初はまだ気持ちもあったし初犯だったので、一緒に頑張ろうという気持ちでいましたが、なんか…借金できる人間性とか(それを隠して平気で生活してたのも)お金に対するだらしなさが無理になっきてもう今はまとに顔も見たくないです
と言っても子供もパパ大好きお金以外は家事育児よくする夫なので離婚まで気持ちの踏ん切りがつきません
毎日辛いですよね。。