※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かなえ
妊娠・出産

出生前診断について夫婦で意見が分かれています。20代で2人目の妊娠で不安があり、主人は心配しすぎではないかと言っています。同じ経験をした方の意見を聞きたいです。

出生前診断を受けるかどうか
夫婦で意見がわれた方いますか??

まだ20代なのですが
2人目ということもあり上の子への負担や
久しぶりの妊娠ということもあり
とにかく不安です。

主人は私の気持ちもわかるけど
心配しすぎじゃない??という感じです。

同じような感じになった方いますか??
その後どうなりましたか?

コメント

y♡*

息子を妊娠中に意見がわかれましたよ!
私が反対で、主人が賛成でした。
私は、どんな子でも産むから必要ないと思って反対でした。
でも、もし病気があって前もって知れたら産まれる前にできることがあるかもしれないと思って受けることにしました😊
結果、受けてよかったです!
先生いわく、産まれてから分かる病気や障害のほうが多いとのことでした。

deleted user

私は夫婦で意見が一致して、初期胎児ドックを受けました😌

同じく、何かあった場合上の子に迷惑をかけるのが絶対に嫌だったので。

出生前診断はNIPTや胎児ドックなど色々ありますが、NIPTは若いと偽陽性が出る可能性があると聞いて、胎児ドックにしました。

1時間かけてじっくり診てくれて、障害の可能性は限りなく低い(何万分の1)と言われたので受けて安心しました。
もちろんこれだけじゃ分からない障害等はありますが、ひとまず大丈夫かな?と思っています。
今月中期ドックも受ける予定です。

オムらいす

一人目は検査をしなかったら遺伝子に異常がありました。でも稀な遺伝子異常だったのでメジャーな検査項目ではわからないだろうと言われました。

検査をして陽性だった場合のことをお考えになって検査をされたほうが良いと私は思いました。生まれたらどんな子でも可愛かったです。