※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳8ヶ月の子供が発達について気になる。発語が遅く、興奮しやすい。発達相談予約済み。早めの支援を考えている。先輩ママの意見を聞きたい。

1歳8ヶ月、発達障害について

1歳半検診まで特別気になることはなく
子育てを楽しんでいたのですが、
発語が全くなく指差しも出来なかったことから
(1歳半検診では気になるのは発語だけなので、保健師さんにお母さんが気になったら相談してくれたいいと言われ特に何も言われませんでした)

色んな方がされている自閉症スペクトラムや
知的障害についての質問を読み漁って

当てはまる当てはまらないを
永遠とやってしまいます💦


1歳7ヶ月になった頃からブーブーと言えるようになり
その後、バス、カンカン(踏切のこと)ワンワン、ニャンニャン、アイス、パン
この位の単語は言えるようになり

指差しも図鑑を見せるとかなり少ないですが
ブロッコリー、にんじん、ばなななど
日常で何度も教えたものは
指差しできるようになりました。



日常生活で気になることは
・発語が少ない(言えてる単語もオウム返しが多い)
・興奮するとその場でクルクル回り、転けたりしてもやめない事がある
・感覚過敏かな?と思うことが多々ある
例えば偏食まではいかないが繊維質のもの口に残るものは吐き出す
まだスプーンフォーク上手く使えず手づかみ食べなのですが、手についたご飯を拭いて欲しいと手を出して訴えてくる
人混みが苦手でイルカショーで他の人の歓声で号泣する
焼肉の火、ろうそくの火が苦手なのか?号泣する等
・私にはしないのですが、パパや私の弟が遊んでくれていて急に噛んだり髪の毛を掴んだりする
・何でも物をよく投げる


イヤイヤ期にも入ってきている感じがしたり
第一子でコロナ禍で産んだこともあり、
保育園にもいれていないので
他の子と接する機会が本当に少なく
何が普通なのか分かりません。

私は育てやすいと思ったことはなくても
子供はこんなもんかーやんちゃやなーと思うくらい
だったのですが


実母が5人産んでいて、
よく息子と実家に遊びに行くのですが
こだわりが強かったり発語が少ないのも
何か発達障害があるのでは?

と言われ、そうなのかなー?と思ってしまい

発達相談の予約もしましたが、
まだ1ヶ月以上後で

1歳半検診の時と同じできっと保健師さんには
2歳まで様子見でいいと言われるんだろうなーと
予想しています。


本当に少しでも何かあるなら
息子が将来生きやすくなるように
療育など早く通わせてあげたいです。


先輩ママの意見お願いします🙇‍♀️

コメント

ままり

うちは1歳半で発語でひっかかりました。
当時はパパ、ママ、イヤくらいしか言えませんでした。

その後2歳ごろから区役所の親子教室に通い、現在も場所を変えて週に一度通っています。
親や先生や友達と集団生活に慣らすような感じの場所です✨

そのおかげなのか分かりませんが、2歳過ぎから発語が増え
2歳3ヶ月を過ぎる頃には3語文くらい話せていました。
今では、ちょっと黙っててくれる?ってくらいお話しをしてくれます。

心理士さんの発達相談をしてもらったり、心の診療所で先生に診てもらったりもしましたが
発達相談での簡単な検査?では年齢相応
診療所に至っては、なんで来たの?ってくらいだよ!お母さん!大丈夫!と言われました😂

それだけ言葉が出ているなら、とりあえず2歳まで様子見で大丈夫かと思いますし
親子教室も興味があれば
すぐに入ることが出来ない可能性もあるので
順番待ちしてもいいんじゃないかなぁと思います。

コロナも落ち着いてきたし、お子さんも、同い年くらいのお友達の様子を見て
いい刺激になるかと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど!実体験のお話ありがとうございます🌼
    息子もうるさいくらい話してくれたらいいなあと思いながら
    毎日接している所です

    出来ることがあるならしたいので
    親子教室など順番待ちしたいと思います。

    ありがとうございました☺️

    • 4月2日
ゆかっぺ

素人意見なのでなんとなく参考程度に見てもらえれば、と思いますが💦

・発語が少ない
→2歳手前で男の子ならそういう子はたくさんいます。2歳過ぎてから言葉が爆発する子よく聞きますね。

・クルクル回る、感覚過敏
→多少気になりますね。ブームで一時的なものならば気にしなくていいのかなと。ずーーーっと続くようなら少し傾向はあるかもしれません。

繊維質のものを吐き出すのはよくあることだと思います。
スプーンフォーク手掴みもまだ二歳前なので気にすることはないかと。拭いて欲しいのも手が汚れるのが嫌いな子は定型発達の子にもたくさんいます。

・人混み苦手
→これもまぁ2歳手前ならこわいとか思ったりするのも仕方ないのかなぁと。これが大きくなっても続くようなら少し気になりますね。
歓声に対してはびっくりして泣いてるだけかもしれないですが、感覚過敏の一種の可能性もなくはないかもです。

・人を噛む、物を投げる
言葉が通じない発語前の子供にはよくある行動ですよね。喋れるようになって来たのに続いたり激しくなって来たりすると気になるところではあるかなー?と思います。

ただ一歳半頃からイヤイヤ期に突入する子が多いですし、話せないこと特有のあるあるの感じもあります。3歳過ぎて幼稚園に入ってから爆発的に喋るようになって上記のような行動を一切しなくなったなぁ、って子も見ました。


発達障害や自閉症の傾向がある子って、明らかに「なんかうちの子他のこと違う」ってことが多かったり強かったりするんですよね。(割合的にですが)

今の時点でもしアレレ?と思うことを気にした方がいいことと言えば、
・異常なほどの多動
・指差ししない
・目が合いにくい
ことですかね💦

うちの子は軽度知的です。自閉が発達がその辺は医師の診断をまだ受けていないのでなんともグレーゾーンなところではありますが、療育に一歳半過ぎくらいから一応通っています。

やはり
・指差ししないこと
・目があいにくいこと

うちの子の場合は多動などはないのですが

・タイヤを見るのが好き
・他人にあまり関心がない
・物を取られたりしてもしれっとした顔をしてる(要するに物に対しての執着やこだわりがなさすぎる、興味をそれほど持っていない)

ことが、療育先のベテランの保育士さんに気になる点で指摘されました。

言われてみれば他の子と違うわーーーーって思いました😅

指差しをしないと言うことは発語の傾向がなく、自分の意思を伝えようとする意思が見えないということにも繋がるようです。

どんなに育てにくくても落ち着く子は落ち着きます。
同じ療育先に通ってる子で3歳くらいになって格段に定型発達に急速に追いついた子を何人も見ました😂

なのでとりあえず様子見でいい感じかなーと上の状況を見ると思いますね。

相談した時に心配だから療育早めに通わせたいこと伝えたら紹介してもらえるかもしれないので、現時点でお母さんがどう言うふうに思っているのかを素直に保健師さんに伝えた方がいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    心配している所も
    やはり3歳過ぎないとはっきり
    分からないことが多いんですね💦

    今とても可愛い時期なので
    子育て楽しみたいという気持ちと
    うちの子、大丈夫なのかなという
    不安な気持ちで焦ってしまいますが

    htさんの意見とっても参考になりました。


    療育も凄く混んでいて順番待ちと聞くので、保健師さんの様子見の言葉に流されず、不安な気持ちを正直に伝えたいと思います☺️


    とっても分かりやすいお返事
    本当にありがとうございました🥲✨

    • 4月2日
はるたん

参考になるか分からないですが••上の子が発達グレーで去年から療育行ってます。
少し質問者さんの息子さんと似ている所があったのでコメントさせてもらいました💦
(逆に不安にさせてしまったらごめんなさい。参考になればと思います)

うちの子も一歳半検診の時に単語は何個か言えたのですが指差しができず、1歳8ヶ月ごろから指差しができるようになりました。ただ2歳前や2歳以降は2語分がまったく出なかったです。タイヤとかお店の天井についてるクルクル回る換気扇?みたいなのも好きでよく指差してました。自分でくるくる回る事もしてました。口の中が敏感なようで偏食がひどく、決まった物しか食べません💦
おもちゃの扱いも少し乱暴でした。2歳半検診も2語分は出ていなかったですが、言っている事は通じるし名前呼んでも振り向く等あったので様子見でしたが、2歳8ヶ月で保育園に入り、言葉の遅れや、落ち着きのなさで先生から指摘され、臨床心理士さんに繋いでもらい、発達検査受けて、療育につないでもらったと言う感じです。(検査など待ちで時間が、かかり、結局療育に行け始めるようになったのは4歳になってからでした💦)私も初めての子だったので、あれ?と思う事はありましたが、男の子だしこんなもんかなー?と思って居ましたが下の子を育てて今思うとやっぱりあの頃から違かったんだなーと思います。今、下の子(同じ男の子)が2歳になったばかりなのですが、2語分も話すし、タイヤ回したりもしません。こちらの問いかけにも、うん。とかヤダとか1才8か月くらいの時には答えてました。私も当時、あれ?と思い始めた時に色々ネットで調べて、これは当てはまるなーいや違うなーと考える日々でしたが、親があれ?と思うのはだいたい間違ってなさそうです💧今はまだ年齢が幼いので相談しても様子見でーと言われる事が多いので次の検診まで様子見でもいいと思います。だいたいは3才半検診で発達の差が出てくるのでそこから療育につないでもらうことの方が多いみたいです。ただこの先お母様が子育てに困り事が増えてどうしたらいいか分からないってなったら市の保健師さんに相談するのでもいいと思います!長々とすみませんでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事遅くなりすみません💦
    なるほど、やはり発達グレーと
    思える行動でもありますよね、、

    言葉の遅れがあるのは事実で
    気になるので発達相談
    してみようと思い予約しました!

    実体験聞かせて頂いてありがたいです✨
    ありがとうございました🙇‍♂️

    • 4月5日
  • はるたん

    はるたん

    私も何度もここで、こうゆう行動はどうなの?って心配になりここで相談しましたが、うちもそうだよ〜とコメントいただいてあまり気にしないようにしていましたが大きくなるにつれて、あれ?ん?と思う事が多くなってそれで発達相談した感じです💦ここは専門の人がコメントしているわけではないので実際はきちんと専門の方に話を聞いてもらっての方がいいと思います😊それで、心配することないよーで終わればそれでいいし、もし、もう少し詳しく調べてみましょうになればそれはそれで早く行動できた事に意味があるのでひとまず相談するのが1番今はいいかもしれませんね😌

    • 4月6日