※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

皆さんなら離婚案件ですか?率直な意見を聞かせてください。私は母子家庭…

皆さんなら離婚案件ですか?率直な意見を聞かせてください。
私は母子家庭で育ち、家族で男の人がいません。上手く言えないのですが『素』のところまで知ったくらい深くつきあったのは旦那が初めてぐらいで他の家庭の旦那さんたちはこういう場合どのような対応するのか男の人だったらこういう人は多いのか、聞きたいです。

今日お花見をしにいきました。山道を登った先にあるところに行きました。山道を登った上に駐車場がありそこに車を停め少し歩きます。ですが今日はお花見日和だったので駐車場が満杯で私たちが着いたときには駐車場の入り口のところで車が一台ハザードをつけて待っていました。そのすぐ後ろで待っていると前の車は割とすぐ停めることができ私たちが先頭になりました。そしたら後ろからサッと割り込んできた車がいてその車は駐車場が満杯なのに駐車場でもなんでもないところに停めていきました。その時点で抜かされたことに旦那は腹を立てていました。その後車が一台でて、さあ行こうというときにまた後ろから抜かされて、そこに停めようとしていました。すると旦那は車の中から窓をあけ『おい、こっちは待っとんぞ』とその家族に向け怒鳴りました。
向こうの家族はそのまま退散し結局車は停めれたのですが、いくら腹がたったとはいえ大きな声で怒鳴らなくても車から降り、すみませんここで待っていたんですがとか言えばいいのではと思いました。
普段、子供や私に対しそのように怒ったりましてや手をあげたりすることは一切ありません。私も気が強いほうなので家では尻に敷かれている感じで結婚前からその方がいいと旦那も言ってました。
ですが、運転中のそのような態度が気になります。普通の運転が荒かったり煽ったりとからありませんが何か嫌なことをされたときは車の中できれます。
確かに旦那は悪くないと思うし、ちゃんとしとるこっちがバカみたいやがと怒ってました。言い分もわかります。ですが子供も見ています…😢
皆さんの旦那さんはどんな感じでしょうか?

コメント

はじめてのママり

離婚まではないですね💦これが家でも理不尽に怒鳴ってたりモラハラが凄いとかならあれですけど💦

はじめてのママリ🔰

夫はしないですね💦
確かに割り込みとか私もイライラしちゃうので分かりますが…
トラブルになりかねないことを子供達の前でしたくないし、
相手に言うことで余計イライラもするし…

男性で運転荒い人も多いって聞きますよ💦
たまたま私が何人、何十人と付き合った中で(年上が多かったからか)
荒い人はほとんどいませんでした。
でも男友達とかはやっぱりいましたよ(若い子とかはよくあるあるな気もします)。

かなみ

私はそのくらいなら全く気にならないです。だって順番待ってたの抜かされたんですよね。
ちゃんと家族を守ってくれる人だなって思うのみです。
子供達が見てる前で荒っぽい言い方はとは正直思いますが、それだけのことをされたという説明も子どもたちに出来るので、全く離婚案件じゃないです。

はじめてのママリ🔰

いや、それはよっぽど腹が立ったんでしょう‪‪💦‬
私自身普段は温厚なタイプですが根は気が強くて、そんな風に抜かされたら大声でどかしちゃいます😅

mama

運転の時に人が変わったようになる人っていますよね💦
ご主人は家族で出来るお花見、楽しみにされていたんじゃないでしょうか??
確かに子どもの前で怒鳴り声を上げるのは良くない事だと思います。
でも抜かした相手が100%悪くないですか?💦みんな早く行きたくてもお花見したくても順番守って待っているのに…私でもそれは怒ります💦反撃怖いので怒鳴りませんが…

その状況で降りて丁寧に言える人もいるのかもしれないですが、ご主人はきっと待ち疲れもあったのかなと思います。。

私なら離婚はしません。
でもひと言、『運転してくれて、お花見連れてってくれてありがとう。待ち時間も長くて疲れたよね。
でもイライラしたのは分かるけど、子どもたちの前で怒鳴るのはやめて欲しかったな』と伝えます💦

deleted user

うちの旦那さんは荒波立てたくないタイプなので多分言わないですね🥹
「しょうがないよ」とか言うと思うので、それにわたしがイラっとすると思います😂
せめて、私たちの番なのに!ね!俺ら待ってたのにね!など言ってくれたらそれで終わるのに〜って感じですかね😅 

旦那さん、トイレに行きたかったとか、それまでの道中で何かあったとか、子どもを待たせてしまっているのが可哀想で、とかではないですか?🥺
多分離婚まではしないですが…、
同じようなシチュエーションに出くわさないように、混み具合や駐車場チェックなど事前準備はいつも以上にしっかりして行くようにします😌

lmm

離婚は考えないですね。
逆にいざという時にきちんと相手に伝えられる人の方が頼もしいです。
何でもかんでも喧嘩腰は困りますけど、その場合はご主人が怒るのもわかります😅

ちなみにうちの旦那も車の中でグチグチ言うタイプです。聞くの疲れるので ちょっと落ち着けば?うるさいで。って言ってます 笑


学校にちょっと文句言ったる!とか言うタイプなので、ややこしいから出てくるな。と諭しますが、いざというときは、この人が出てくれる。という安心感はあります 笑
何も言えない 全部任せるってタイプよりは全然良い気がします!

てっちょん

私が口悪いので相手に怒鳴りはしないですが、車内でキレます😅
旦那も怒りますが私よりマシかな?

子供が聞いてるのはよくはないですよね〜
でも旦那さんの気持ちめっちゃわかる…
いざと言う時ちゃんと言ってくれる人なんだろうなって思うとありがたいとまで思う(´・ω・`)
うちの旦那は言えない人なので😭

普段まったく問題ないなら、気になった時に後で聞くから子供の前だし抑えてねって注意しとくくらいでいいんじゃないですかね?

はじめてのママリ🔰

うちの旦那は温厚なので
怒鳴ったりはしないと思います!
ただ私の方が短気なのでキレちゃいますね、、笑
性別は関係ないと思いますよ🤣
普段家族に対してそんな態度がないなら全く離婚案件じゃないです!

ママリ

私の父親は凄くそういうときしっかり言うタイプだったので、旦那さんが間違ってないのであれば、声を荒げたとしても嫌な気にはなりません。女性は言わない人多いので、そんなに怒らなくても…言い方も…と思われると思いますが、何も言えない旦那でも困りますので、いざというときはビシッと言えると言うのは良いのでは?普段から怒りやすい、理不尽に怒るのとは違いますよね😌

私の父親はそういうタイプでしたが(いわゆる団塊の世代)芯が強く人からの信頼も厚く仕事も出きる人で子供に悪影響があったという事はありません😣

あこ

離婚は考えないですね。
私の旦那も運転中いつもより怒りやすくなりますが、私が制御してます😂
待ってたのに抜かされるという同じような出来事がショッピングモールの駐車場でありましたが、車から降りて相手のところに言いに行ってました!
正直怒鳴ったり口が悪いのはめちゃくちゃ気になりますが、イラッとするのは分かるし私は言えないタイプなので代わりに言ってもらえると助かります💦
怒鳴るのは良くなかったですが、順番を守れない人が悪いので離婚を考える前に言い方を気をつけてもらうよう話をしたら良いかと思います☺️

はじめてのママリ🔰

みなさん回答ありがとうございました。まとめてのお返事になってしまいすみません!
きちんと言うこといえるというのは確かにそうだな頼りになるってことだなと思えましたし、怒ったのが嫌だったのではなく子供のまえで怒鳴ったこと、言い方が嫌だったので、回答にもあった通り、言い方を気をつけてねと言えばいいのだと思いました🤔勉強になりましたありがとうございます。

おうりん🍎

私も運転中イライラしやすいので性別は関係ないかもしれませんが、流石に並んでるぞ!とは言えません。チキンなので😅
お花見は楽しみたいのなら楽しんで次の日とかに、私もあれにはイラッとしたけどあれは言い過ぎだよー子供も真似しちゃうからやめよーって笑い話にしながら話し合ってみてはどうでしょうか?
夫婦は話し合いが大切だと思います

ママリ

夫はしませんが気持ちはわかりますし、これだけで離婚が過ぎるのは不思議です💦
苛立ちの気持ちや言葉ができることは不思議ではありません。あるあるでは??