![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ねこがたい焼き食べちゃったー🎵](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
3人とも北部で帝王切開でした!
マタニティは西棟で、綺麗ですし、ご飯も美味しいです😋
助産師さんは、たまーーに厳しめの人いますが、基本は優しいし、親身になってくれます!
北部自体が、母乳、母子同室推奨ですが、私は絶対混合希望ってのをしつこいくらい伝えてたので、細かく相談乗ってくれたし、預けたい時に赤子預かってくれて、ローソンやタリーズ行きまくってました😆
費用は、手出しで30くらいでした!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2022年の1がつに経膣分娩ですが緊急搬送されて出産しました!
わたしは、早産だったので
マタニティハウスは利用しておらずnicu病棟の近くの婦人科病棟4人部屋で過ごしました。なので入院費はHPに掲載してある金額よりかなり安かったです。
-
はじめてのママリ🔰
コメント頂きありがとうございます🙇🏻
北部はマタニティハウスだと費用が高いということですね💦- 4月3日
-
はじめてのママリ🔰
ただ普通にお産した人(赤ちゃんが早産とかではない)は70がボーダーラインです!
個室は空いてれば入れるけど空いてなかったら大部屋です!- 4月4日
-
はじめてのママリ🔰
私は逆子で帝王切開予定なので70以上は確実そうです😵
保険が多少おりるので個室で痛みに耐えようと思ってます😅- 4月4日
-
はじめてのママリ🔰
限度額申請証?出せば帝王切開は3割負担なので少しはお安くなると思います。
プラス任意で保険に入ってるならその分降りてくりと思いますよ。
経膣分娩は正常分娩?になるので
限度額申請も使えないし保険もおりませんが帝王切開は保険が効くはずです。
痛みに耐えた分お金が降りてきます😭- 4月4日
はじめてのママリ🔰
詳しく教えて頂きありがとうございます🙇🏻
帝王切開後でもタリーズまで行きまくれるとお聞きして、少し希望が持てました🥲🌟
初産で術後の痛みも恐怖ながら入院中家族と直接会えないと思っていたので...
手出しはやはりそれくらいしますよね💦