6歳の娘が怖い絵本の話を繰り返し、母親が嫌な言葉を言われてショックを受けています。子育てのやり方を反省し、どう対応すればいいか悩んでいます。
最近6歳の娘が、幼稚園である絵本を読んでもらったようで、それが怖かったらしく、毎日毎日数分おきに、「その本のことを思い出す、◯◯(絵本の登場人物)が出てきそう」などと話してきます。
始めは気持ちに共感していたものの、1週間くらい言い続けているので、さすがに私も「その話はもう聞きたくない、やめて」などと言っていました。
そしたら娘が「私はママが嫌になることばっかり言うから、生まれて来なければ良かった」と言いました。私はまさか6歳の娘の口からそんな言葉が出てくるとは思っていなかったので、申し訳ない気持ちやショックでいろんな気持ちが込み上げてきて、娘の前で泣いてしまい、その場から離れてしまいました。
最近は子どもとゆっくり向き合う事ができておらず、改善するべき点がたくさんあると感じていたのですが、娘にも辛い思いをさせていたし、もちろん自分が悪くて、今までの子育てのやり方が間違っていて、関わり方も悪かったと感じていて、娘にも何を話したらいいのか。。正直とてもキツいし辛いしこれからどうすればいいか分かりません。。
子どもから同じことを言われたことのある方いらっしゃいますか😭?いらっしゃれば、その時どういう対応をしたか教えていただきたいです!!よろしくお願いします!!
- はっぴー(5歳0ヶ月, 7歳)
ママ
私が子供の時の話ですが、
飾ってあった御守りを見せられて、「この御守りは特別な〜うんぬん、だからうちの家族は皆んな守られていて、どんな時も守られているから絶対大丈夫。」みたいな事を最もらしく話されて納得?したかどうかは ともかく、とても心強く感じました。
御守りがなければそれらしい石やビー玉や宝飾品でも良いと思います。最もらしいエピソードと、大事にしてる雰囲気がコツかなと。
はじめてのママリ🔰
今まで娘さんにちゃんと向き合ってきたからこそ、ママに思いを伝えられたのですね。
傷付いたかもしれないけど、まだ訂正はきくと思います。
まず、トラウマレベルとなった絵本をママだけが読んでみて娘と具体的にどのページが怖かったのか、どの辺りで嫌な気持ちになったのか、と掘り下げてみる。そして、それは嫌だったよね、思い出すよねと共感して、「だったら逆に面白くて、楽しくなるような絵本を探しに行こう!」と明るく、本屋さんか図書館に誘います。
コメント