
コメント

よしのり
元人事で育児休業給付金の申請担当していました。もう8年ほど前なので色々変わってたらすいません🙇♀️
育児休業給付金を受け取るためには、「育児休業の開始日までの2年間に11日以上勤務した月」が12回以上あること」が支給対象の条件になります。パートさんでも毎日出勤していれば対象のはずです。
会社がハローワークに申請をして、ハローワークから育児休業開始後2.3ヶ月後から支給されます。
当てはまりそうであれば、一度人事に問い合わせてもいいと思います!
よしのり
元人事で育児休業給付金の申請担当していました。もう8年ほど前なので色々変わってたらすいません🙇♀️
育児休業給付金を受け取るためには、「育児休業の開始日までの2年間に11日以上勤務した月」が12回以上あること」が支給対象の条件になります。パートさんでも毎日出勤していれば対象のはずです。
会社がハローワークに申請をして、ハローワークから育児休業開始後2.3ヶ月後から支給されます。
当てはまりそうであれば、一度人事に問い合わせてもいいと思います!
「産休」に関する質問
産休中の保育園お迎え時間について 仕事してる時は8:20-17:00で預けてました。 市のルール的には標準時間OKで 園のルールも産休中から絶対短時間!て 感じではないようです。 ただ、ママリの履歴見る限り 9:00-16:00な…
出産手当金について質問です。 R5年6月9日より一人目産休に入りました。 育休延長し、現在二人目産休、育休に連続して入ってます。 今回二人目の出産手当金が異様に少なく、問い合わせたところ(日額3000円も違う)、R5年…
産休中育休中どんな格好してますか? 入る服も無くなってきたので、パジャマのまま、すっぴん、ノーブラ、コンビニに行くどころか、宅配便に出るのも憚れます。 1日で夫と数時間会うだけと思うと、、、めんどくさい、、…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
月18日勤務の5時間働いていますが
雇用保険条件の中に週20時間だったりだとか、月87時間以上の勤務だとか調べると出たりしますがその条件は会社が決めてるんですか?💦
月11日以上勤務した月が12回以上にはなりますが😔
よしのり
雇用保険に加入されてるということなので、育児休業給付については条件は会社が決めるものではないはずです🧐
私の勤めていた会社には短時間勤務のパートさんがいなかったので、合ってるかは分からないんですが、11日以上出勤していることが12ヶ月が条件だと思うので、出ると思うんですよね🧐まだ妊娠初期で、ハローワークの手続きはまだ先なので言ってないだけかもしれないですね…。
人事に聞きにくければハローワークに一度自分の勤務形態をお話して、問い合わせてみるのもいいかもです!