
赤ちゃんの飲みが悪くなり、増量が心配。母乳測定で問題なし。体重増加が少ないが、元気。アドバイスをお願いします。
完母です。
2ヶ月から3ヶ月で日増し16.5でした。
助産師さんにちょっと少ないねーと言われ、ミルク1回足してみて、授乳頻回にしてと言われて元々6〜7回の授乳を増やし8〜9回にしました。
1週間前からミルク足して、最初は150とか飲んでたんですが、だんだん哺乳瓶が嫌になってきたのか最近では20くらいしか飲みません😭
その後母乳あげたら飲むのでお腹は空いてるんだと思います…。
哺乳瓶かミルク拒否になってしまったんでしょうか?
夜中は眠くて母乳に頼ってしまうんですが、一応いろんな時間にミルク飲ませてみました😫
夫があげても無理でした。
今日母乳測定に行ったところ時間測ってないので分からないのですが、左右6分ずつくらいで142飲んでました。
普通に飲んでるね〜。何で増えないんだろうね〜。と言われてしまい、私もどうしようもありません🥲
また来週母乳測定行ってきます。
おしっことうんちはずっと出てるし、機嫌も良くてまさかこんなに体重が増えてないとは思っていませんでした…💦
成長曲線真ん中より少し下気味です。身長も伸びてます。
何でも良いのでアドバイスください😫💦
- ままり(妊娠14週目, 2歳3ヶ月)
コメント

ちょこっと🍫
うちの子も完母ですが、日増し少ないですよー🥺10とかです。
ミルク足そうかと思ったけど哺乳瓶拒否で飲まないし😅
でも元気だし機嫌いいしよく笑うし。
3人目なんですが、3人とも体重の曲線は下ギリギリです。
身長はど真ん中です!
上2人もそんな感じですが健康優良児です。
1人目ですか?心配ですよね。
でも大丈夫!大人でも太ってる人細い人いるように赤ちゃんにもいるんだと私は思ってます。逆にぶっくぶくの赤ちゃんもいますし👶🏻
あまり思い詰めず、娘ちゃんのペースでちょっとずつ大きくなってくれたらいいな☺️💓

ママリ
うちも生まれてすぐから完母で4ヶ月になったとこなんですが、2ヶ月半〜増えが超緩やかになって悩んでました😅
でも健診で 成長曲線内だし飲んでおしっこもして機嫌もいいから大丈夫!と言われて あまり気にしないようにすることにしました🥰
-
ままり
同じです〜😭
私も成長曲線内だしそこまで気にしてなかったんですが、あまりにも言われたので気になってしまいました🥺- 4月1日
ままり
ありがとうございます〜😭✨
私も頑張ってミルク足そうと作るんですが、ニコニコしながら舌で押し出したり、オエっと吐きそうになるのですぐ諦めてしまいます😂
そして、母乳だとめっちゃ食いつき良いし…💦
1人目です!
子どもによりますよね〜🥲
私は娘の機嫌見ながら育ててるので、そこまで気にならなかったんですけど、あまりに助産師さんに体重の増えが悪い!と言われたので心配になってしまいました😭
ちょこっと🍫
増えが悪いって言ってる不安煽るなよって感じですよね🙄🙄🙄
めーさんと娘さんのペースでいいです❤️しかも142も出てるなら十分優秀なおっぱいですよねー!
ままり
ありがとうございます🥺✨
お話し聞いて頂けて、ちょっとホッとしました😊