※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
このママ
ココロ・悩み

義家族との関係で精神的に苦しんでいます。法事を避ける方法や伝え方を知りたいです。

もうすぐ旦那の3回忌。
遠方の義実家に仏壇やお墓があるのでそちらで法事をする予定です。
旦那の死後、義弟夫婦の言動や義両親との考え方の違いから義家族の事が本当に無理になってしまい、会うのが本当に嫌で、今精神的にもすごくまいってしまってます。
考えれば考えるほど嫌で薬飲まないと蕁麻疹もひどく出てしまい不眠にもなっています。

どうにか避ける方法はないでしょうか。
行きたくないけどどう伝えれば良いかもわからず、眠れないほど毎日毎日気が病んでしまって。

嫁だから法事に行くべきなのは重々承知なので批判等はやめてください。

コメント

うさこ

旦那さんが無くなってから没交渉なら、行かずに姻族関係終了届だして縁切りしてはどうですか?
蕁麻疹出るくらいストレスなのに無理する必要ないですよ。
私は、墓も仏壇も法事だって生きてる人間の都合の産物だと思ってるので、仏壇や墓関係なく、このママさんが旦那さんを弔いたいなら、個人的にすれば良いと思いますよ。

ママリ

別に行かなくても良いと思います😊

原因不明の蕁麻疹が続いていて発熱もあるので、参列してご迷惑をお掛けしていまうといけないので欠席させてください、香典は送ります、で良いのではないかと🤔
あながち嘘ではないですしね😂

正直、夫が亡くなったら夫の親族は赤の他人なので、余程良い人たちでなければ付き合いを継続する義理もないと思います。
上の方が仰るように縁切りしてしまって良いと思います🤗

このママ


縁切りを望んでいますがなかなか言い出せずで…
でも今後の自分の為には縁切りが一番だなあと改めて再認識できました。
可能なら今回の法事は行かないでおこうと思います。
コメントありがとうございました😌
まとめての返信失礼します。