※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
ココロ・悩み

夫が鬱病かもしれない。病院受診を拒否。子供のために早めの対応が必要。話し方や行動に困惑。アドバイスを求めています。

身内またはご自身が精神疾患の方がいらっしゃる方アドバイスいただきたいです。攻撃的、批判のコメントはご遠慮いただきたいです。


夫がおそらく鬱病です。でも躁鬱に近いと思います。
軽く言ってるわけではないです。今までおかしいと思う事は何度もあったのですが、私は病気につなげないで、この人はこういう人なんだと思ってきました。でも多分もともと鬱病気質はあり、一昨年義弟が自死したことから悪化したのだと思います。去年は私が妊娠中ということもあり、夫もかなり気遣ってくれたりしてたのですが、二人目産んでから一気におかしくなった気がします。
また、義母がもう30年近く躁鬱病で、義母もまた息子の死によって病気が悪化してます。鬱というより躁状態が長く続くようになり、私達家族にまで巻き込まれたりかなり悪影響となってます。
義母が躁鬱病なことから、夫自身かなり劣悪な環境で育ってきたこともあり、自分も鬱病だと時々言っています。
多分夫自身は自分が鬱なのだと自覚はしていると思うのですが、病院に行こうとはせず、鬱っぽくなったら酒を大量に飲んだりして紛らわしてます。
今も鬱っぽくて、昨日の夜から見るからに気分が落ちていて、朝はもう死ぬんじゃないかくらい落ちてました。でもその後仕事には行って、夫から「かなり鬱っぽい。今日話を聞いて欲しい」とLINEをもらったので、子供達が寝た後に話を聞こうとしたのですが、「体調良くなったら大丈夫」だと言い何も話しませんでした。鬱病の人には無理矢理話を聞き出そうとしないとネットで読んだので、それ以上追求はしませんでした。
長くなりましたが、このまま病院に行かずにいたらどんどん悪化する気しかせず、不安でしかありません。子供も二人います。正直夫の体調よりもこのままじゃ子供の成長に悪影響だと子供の心配の方が大きいです。
また鬱っぽくなって、ずっと寝たままで、酒で紛らわして、話しようとしたら体調良くなったと言われるのを繰り返したくありません。でも私から病院を勧めても拒否されるだけだし、そもそも私の言ってることをちゃんと聞くこともできないと思います。
子供のためにも早く病院受診して少しでも症状を軽くしてほしいと思ってます。
夫と話すにしてもなにから話せばいいのか全くわかりません。自分は病気だと自覚はしているはずなのに、私がいうと否定されます。
息子もまだ喋らないのでいいですが、今後ペラペラ喋り始めたら、パパずっと寝てるとか言い出すんだろうなと思って不安です。夫は母親が躁鬱でずっと寝てたからそうはなりたくないと言ってたにも関わらず、自分が同じことをしていることには気づいてません。
もうどうしたらいいんでしょうか…。まず私が病院に相談に行こうにも子供が二人もいて預け先(夫には任せられないので)もないため途方に暮れてます。


夫と向き合うにあたって、何から話した方がいいなど、こうしてもらったら楽になったなど、何でもいいのでアドバイスいただけたらと思います。

コメント

まろん

私が精神疾患です。

時間がかかってもご主人を医療に繋げたいときは、ご主人の住所がある管轄の精神保健福祉センターに相談されてみてください。お子様を連れて行けるかと思います。

相談に行かれるときは、ご主人の生育歴や現在の様子などを整理して紙に書いて渡すといいかなと思います。

お酒は思考力を低下させます。
アルコール依存症も心配ですね。

  • ゆう

    ゆう

    コメントありがとうございます。
    精神の福祉センターがあるんですね。調べてみて電話してみようかと思います。

    確かに紙に書いとくと話聞く側もわかりやすいですね。アドバイスありがとうございます。

    多分アルコール依存症も少しあるかもしれないです。休みの日は寝てるか昼間からお酒飲んでるかだけなので…。

    • 3月31日
ままり

実家に帰ってもらう、、、、のはダメですか?
子どもを育てながら、しかも小さい子を2人となると支えるのは厳しいと思います。
妹がなり、いつ死んでもおかしくないくらい病んでいて親が迎えに行って一人暮らしから無理やり実家に帰らせたとき、親でさえ疲労困憊で、当時同じくらいの子どもがいた私はちょこちょこ顔を出すことしかできませんでした。

ストレスの要因がわかるならそれを取り除くと症状は改善していく場合があるのと、春時期(つまり今の時期)はおかしくなりやすいです。
なので時期的なものだと思って受け流すしかない時もあるのかもしれません。
身内はストレス源がなくなってからは回復し、今は復職して元気に過ごしています。上京してて1人暮らしなので心配ではありますけどね、、、楽しんだら地元に帰ってくるかなと思って見守っています。
他は、なるべく話は聞くようにして関わりを持ち孤独を感じさせないようには少し意識していますかね😊

  • ゆう

    ゆう

    実家には躁鬱の義母もいるので無理かと思います…。鬱ながらも仕事だけは休まず行ってるので、そこは普通の鬱とは違うのかなと思ってます。
    たしかにこのまま子供二人に鬱の夫を支えていくのはかなり辛いです…。私も来年には復帰して、夫の心配はしてられない気がするので、このままの状態が続くようであれば、地元に帰る事(地元の県は同じなので)を検討しようかと思ってます。

    やっぱり春時期はおかしくなりやすいんですかね。去年の今頃もおかしかった記憶があります…。

    確かに孤独孤独言ってる事が多いんですが、言ってる時がいつも自分が出張行ってる時なので、私にはどうする事もできず…。なら仕事変えたらと言っても、やりたい事だからと言われたり…。私にどうして欲しいのかわからない時が多く困ってます🥲

    • 3月31日
ひまわり

夫が過去2度、軽うつ病になり、実弟は躁鬱病(双極性障害Ⅱ型)です。

精神疾患のある家族がいるとただでさえも大変なのに、生後2ヶ月の赤ちゃんもいる中でのこの状態は、お辛いですね。。毎日、お疲れさまです。ゆうさんご自身は大丈夫ですか。家族も引きずられがちだと思うので、心配です。

ファミサポなど利用して、ゆうさんが病院やカウンセリングに行くことは難しいですか?自治体にもよるかもしれないですが、一時預かりをしてくれる子育て支援センターもあります。

私の実弟も病院には行きたがらず両親は苦労していましたが、本人ではなく家族を支えてくれるカウンセリングセンターに長年通っており、かなり助けられています。傾聴型のカウンセリングではなく、実弟との関わり方など具体的なことを相談できるようです。ご興味あれば「原宿 カウンセリング」で検索してください。トップに出てきます。

夫は心療内科に通っていました。家族かどう関わるかが大切だと思ったので、私が1人で行ったこともあります。心療内科って薬漬けにするようなところが少なくないですが、夫が行ったところは(私の母が紹介してくれました)必要最低限の薬だけにしてくれたので、夫は早く抜け出せました。「薬に頼らない心療内科 池袋」で検索するとトップに出てきます。

ゆうさんご自身がメンタルやられてしまわないように、思い詰めないでくださいね。どこかに相談して、少しでも心が軽くなりますように。。

  • ゆう

    ゆう

    お気遣いありがとうございます。正直子供の事で手一杯な中夫がこんな状態なので、私まで気が病みそうです…。でも子供のためにと夫がずっと寝てようが酒飲んでようが、イライラしますが何も文句言わずやってます…。一人で子育てしてるみたいで私こそ孤独に感じてしまいます。私が実家に帰りたいくらいですが、帰ったら夫が孤独になりまた悪化するだけなので我慢してる毎日です。

    色々詳しくありがとうございます。都内住まいなのでとてもありがたいです。

    まずはファミサポ登録して、いつでも動けるようにしたいと思います。

    • 3月31日