
義母が娘の健診について詳細を聞いてくることにストレスを感じています。特に娘の体重が増えず、発達に影響が出るのではないかと心配しています。旦那にも心配だけ伝えられず、不安を感じています。
めっちゃストレス~。
娘の健診の度にどうやったか聞いてくる義母。
1ヶ月健診の帰りに義実家に寄り
どうだった~?←うん。これはまだ分かる。
4ヶ月健診があって
低体重で生まれた娘は体重の増えが悪く
2週間後にもう一度保健センターで身体測定。
1ヶ月後に小児医療センター受診。
って感じでした。
もう少しで4ヶ月健診に行く事は話してたけど
その後の2回目の保健センターでの身体測定と
小児医療センターは旦那が言ったんやと思います。
2回目の保健センターの数日後に
義実家に行ったら
病院どうだったの~?
って言われて ん?病院はまだ行ってないけど
と思ったら保健センターの事やって
あーとりあえず体重も増えてるし問題ないと☺️
詳しい事は小児医療センターで診てもらわないと
分からないですね~🥹
って言ってて
そしたら小児医療センター受診した数日後に
病院どうでしたか?少し気になって連絡しました。
と。
心配なのは分かるんやけどもー。
嫁に連絡せず息子(旦那)にどうやったか
連絡してくれんかね~🤷♀️
娘の体重が増えへんこと
私が1番気にしてるんよ。
このままやと発達にも影響してくるかも
って言われて1番不安なんよ。
じゃあ頑張ってミルク飲んでもらわないとね☺️
やないんよ🤷♀️
これを旦那に言っても
心配しとるだけやん🥹
って言われて終わりやから
書かせてもらいました🙇♀️
- haa♥(2歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
いちいちうるさいですね・・私もそんなに聞きれたらイヤになります。
ていうか何か話したいことあればこちらから話すし、聞いてくるの鬱陶しいですよね🥺🥺

ママリ
心配してくれるのはありがたいですがちょっと配慮してほしいですね💦
私の子も低体重で産まれたのでお気持ちお察しします😭
頑張ってミルク飲んでもらわないとね、ってそんなこと言われなくても当たり前に頑張ってますよね。
-
haa♥
コメントありがとうございます🥺
心配してくれてるのは分かるんですが
そんな毎回どうやったか聞かれても
特に問題なしでーすって感じですし。。笑
会う度にどう?体重増えてる?
とかいっぱい飲んではる?
とか一々聞いてくるんです😭💦
そうなんですよ😭
娘なりに飲んでるし
これ以上頑張るとかないんよ🤦♀️
と思いながら。。- 3月31日
-
ママリ
義母だとあんまり適当にはいはーいって流すわけにもいかないですしそれは疲れますね😂 本当旦那さん経由で聞いてくれ。。と願います😭
私もいろいろ周りに言われたりしましたが内心うるさいわー😇と思ってました笑 個人差あるみたいですしちょっとずつでも成長していれば大丈夫と信じましょう👶🏻✨- 3月31日
-
haa♥
そうなんですよね😭
ほんと気になるなら旦那に聞いてくれです🙌笑
内心うるさいわー。間違いないです😂
そうですね🥺
これからぐんっと成長してくれること願って
周りに負けず頑張ります🥹💗
ありがとうございます🙏💕- 3月31日

ママリ
旦那さんが心配してるだけだからというなら、余計な心配させるのも悪いからという理由で言わないようにしてもらったらどうでしょう?あとは義母から連絡きたら旦那に聞いてくださいで逃げるとか。
病院行ってどうだったと聞かれたら問題ないですだけでいいと思います(詳しいことは小児医療センターで診てもらわないと...は言わないでいいと思います)。うちの義母も些細なことで詮索してくるので自分も情報漏らさないよう気をつけてます。
-
haa♥
コメントありがとうございます。
今後は出来るだけ何も言わないようにしようと思います。- 3月31日

ゆめ
我が家の義母です。検診以外にも病院行ったりすると必ずどうだった?泣かなかった?と聞いてきます。
-
haa♥
コメントありがとうございます。
同じですか😖
それ聞いてどうすんのー。ですね😩- 3月31日

きこ
うちの義母もこういうタイプ💦
聞かれない、聞いてきても子どもの事、スケジュール教えるやめました。
知ると電話がある。朝から確か今日○○だね。
どうでしたか?や
帰りこちらでご飯食べよう。
めんどうだし世話焼いてくるし教えるのやめました。教えないかぎり知り得ないから事後報告です。
旦那にも口止め、また旦那自身にも教えないです。
-
haa♥
コメントありがとうございます。
なるほど。
やはり言わないようにした方が良いですよね。
今回の事は旦那が言ったから
旦那にどうだったか聞いてくれれば良いのにと思って😩- 3月31日
-
きこ
聞かれるだけでなくうちは何があるか知ると世話焼いて子どもの検診付いてきましたよ💦
心配、気になる、家が近いと来ましたね😂- 3月31日
haa♥
コメントありがとうございます🥺
そうなんですよ😭
なんかあれば言うんやし
黙って待っといてくれんか?😕
と思って(笑)