
友達が過去の悩み話を繰り返し言うのはなぜでしょうか?
子供が数年前に友達とゴタゴタがあり私も悩んで辛かった時があります。
その時に誰かに聞いて欲しくて相談した友達がいたんですが、最近でもその子(相談した友達)+別の子(その話は知らない子)と遊んだ時とかに必ずと言っていいほどその時の話をされます
「あの時大変そうだったよね〜」
と…
私はもう解決してるしわざわざその時の話もしたくない…
なぜその子は何度も昔の話を掘り返してくるんでしょうか?🥲
- mama(1歳11ヶ月)

テテとん
その時は相談できて助かったよー!と他のお友達の前で言って欲しいのかなぁ?と思ってしまいました…私ならそうだったかも。みたいに流しちゃうかもです。

退会ユーザー
うーん、話題がなくてとりあえず思い出したことを言ってるんですかね😖

ゆ
それは、本人に聞いてみないと分からないですね…
友達なら聞いてみてはどうですか?
その子は優越感に浸りたい
頼りにされて私!
私が1番!と思われたいからわざわざ話してるのかもしれませんね…
それは、特に理由はなく
相談してもらったことが嬉しかったか、話すだけや
これからも相談して貰いたいから頼って欲しいか、
私は貴方の大変だったこと知ってるから気軽に話してね〜!と意味かもしれませんね…
私なら
掘り返して楽しい?
地味にストレスだわ〜
あん時はありがとうね〜助かったわ〜
それでさぁ〜と話を変えたりしてしまいます…。

はじめてのママリ🔰
頼られてうれしかったんじゃないですかね、私たちだけの絆を再確認みたいな
もしくは新しい話題がないか
年取るとむかしの話題するほうが多かったりします
会社のおじさんとか永遠に同じ話ししてますし
コメント