※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yumama
ココロ・悩み

娘がパパと寝たいと泣き叫び、自分が必要ないのか悩んでいます。娘との関係や寝室の問題についてどう接すればいいか悩んでいます。

娘が何をするのも
パパがいい、ママあっちいって
と言われてしまい
悲しい気持ちになり
娘に対してどう接したらいいか
わからなくなっています。

寝る時はパパと息子
私と娘で別室で寝ています。
娘が産まれてから
夜中のお世話などもあるから
寝室はわけて以来ずっとわけています。
主人のいびきがひどくて
もう一緒には寝られません、

ただ毎日娘がパパと寝たい
と泣き叫びます
それが本当にしんどいし
たまに
イライラしてしまう事もあります。

先ほども泣かれてしまい
もうそんなに嫌なら
パパの方に行きな!と怒ってしまいました

今1人で寝室にいるんですが
私って必要ないのかな
と思い辛くなってしまい
ここに書き込んでいます

どうしてそんなに嫌なのかな、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

うちもそうでした!
何でもパパが良くて、ママが抱っこすると大泣き。
熱とか病気でしんどいときもパパがいい〜って感じで……

周りからは羨ましがられましたが、
母親としては悲しい気持ちになりますよね😭

女の子で単純に異性で可愛がってくれるパパが大好きなんだと思います。

今でもパパ大好きっ子ですが、4歳過ぎて5歳くらいになって、おマセになってくると、ママのとこに良く来るよになりました。
オシャレなカフェ行ったり、可愛い服着たり髪の毛可愛くアレンジしたりするのが私なので😅

  • yumama

    yumama


    周りから羨ましがられますよね
    けど、私はそれが
    受け入れられなくて、、

    こんなに愛情をもって
    接しているのに
    どうして伝わらないんだろう
    って悩んでしまいます。

    このまだまだ赤ちゃんの
    可愛い時期に
    ママ、ママって言ってほしいと
    思ってしまいますが
    それは難しそうです😭

    • 3月30日
ママリ

うちも上の娘がパパ大好きで寝る時は絶対パパがいいー!!って大号泣します。
私もしょっちゅうこの家に私は必要ないんだなって思って落ち込んでます。

  • yumama

    yumama


    同じです、、
    必要とされてない気持ちに
    なってしまいますよね😭

    下の方のコメント
    とても励まされるので
    読んでみてください。。

    • 3月31日
バニラもなか

ママにそれを言っても大丈夫って分かっているんです。

信頼してるって事です。

因みに、女の子は父親から強さを学びます。

逆に、男の子は母親から優しさを学びます。

健全です。
順調に育ってます。ご安心ください。

  • yumama

    yumama


    ありがとうございます😭
    とても励まされます。
    2人目になっても
    自分の育児に自信が持てず
    たびたび悩んでしまいます。

    最後のお言葉読んで
    すごく安心しました。
    本当にありがとうございます。

    • 3月31日