※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

弁護士について相談です。離婚時の弁護士の必要性や親権争い、弁護士の選び方、調停での弁護士の追加などについて不安があります。

悩んでます。離婚時の弁護士について教えてください。
モラハラ、嘘つき、借金、犯罪、もうこんな男といるのが心身共に限界で今バレないように動いてます。
相手は非常に厄介な男で、日頃私に育児丸投げのくせに親権は絶対に欲しいそうで揉めることは分かってます。
話し合いができない男なので弁護士を雇って私は子供連れて出ていく計画をしてましたが、この前無料弁護士相談に行った時に『親権はお母さんが取れるからお金はかかるし弁護士はいらないと思う』と弁護士さんに言われました。
しかし相手は知り合いの弁護士がいるのでこっちが弁護士いないと不利になるような気がして不安です。
弁護士さんがいれば出ていった後も弁護士が間に入ってやりとりなどしてくれると思うのですが、私1人だと出ていったあとも夫とやりとりしないといけないですか?
また、調停などで途中からやっぱり弁護士さんつけようと思ったらつけることは可能ですか?

コメント

いちごちゃん

私は弁護士さんにお願いしました。
旦那は義父と知り合いの弁護士に相談をしていて(別居前)、結局その人が弁護士として付いていました。
私は養育費や親権に不利になりたくない、仕事をしているのでいろんな手続きをして欲しい、直接やり取りしたくない(それが出来なくて色々揉めた)だったので、お金かかるのを承知で弁護士さんにお願いしました。
途中から弁護士さんにお願いすることも可能です。弁護士さんからそう言われました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    弁護士立てなかったら私は出てったあとも夫とやりとりする羽目になりますよね?

    • 3月30日
  • いちごちゃん

    いちごちゃん

    そうですね。自分で連絡するしかないですね。

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは絶対無理なのでやっぱり雇おうと思います💦
    やっぱり弁護士いた方が有利ですよね。親権も取りやすくなりますかね?

    • 3月30日
  • いちごちゃん

    いちごちゃん

    正しい判断をしてくれると思います。
    旦那は「親権は渡したくない」と言っていました。でも、ほぼ育児していたのは私で調停の時には「親権を委ねるのには不安がある」という言い方で戦ってきました。こちらの弁護士さん曰く、「親権取るのは難しいから、奥さんに親権が相当ではないことを証明するまたは親権が難しいから面会交流をいい方向に向くように戦う」という戦略で来ているのではないかと教えてくれました。
    保育園訪問や家庭訪問でこちらの育児に問題ないことが証明され何も言って来なくなりました。それと並行して、面会交流の回数や時間の要望がすごかったです。

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど。うちも私が虐待してるとか、話を盛って絶対言ってくると思います。そういう人間なんで。やっぱりこういった厄介な相手だと弁護士いりますよね。

    • 3月30日
まろん

ご主人が弁護士をたてるなら、主様も用意されたほうがいいかなと思います。父親側が弁護士を立てて親権を手放すことになった事例もあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    相手か弁護士立てるかどうかはまだ今は分かりませんが、知り合いに弁護士がいるというのは聞いてます。
    なので不利になりそうで…

    • 3月30日
はじめてのままり

犯罪犯す人に親権は間違いなくいきません

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    弁護士つけなくても大丈夫ですかね…
    ただかなり厄介な男なのと、私が過去に子供に強く当たってしまったことがあるので私が虐待してるとか言われると思います…

    • 3月30日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    強くあたってるのはわかりませんが😥

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何かしら証拠を握ってるとのことです。

    • 3月30日