
コメント

稲穂
それは辛いですね😞
お子さんは何かおっしゃっていますか?
私の息子もASDです。
4月から小学生になるのですが、とにかく心配と不安でいっぱいです。
言葉の発達が遅いので、変なことを話してお友達に距離を置かれたらどうしようとか、いじめられたら私に言えるかな?とか、そもそもいじめって分かるかな?とか、心配の気持ちでいっぱいです。
もういっそのこと、ずっと手元にいてほしい…。
放課後などはどう過ごされてるんですか?
稲穂
それは辛いですね😞
お子さんは何かおっしゃっていますか?
私の息子もASDです。
4月から小学生になるのですが、とにかく心配と不安でいっぱいです。
言葉の発達が遅いので、変なことを話してお友達に距離を置かれたらどうしようとか、いじめられたら私に言えるかな?とか、そもそもいじめって分かるかな?とか、心配の気持ちでいっぱいです。
もういっそのこと、ずっと手元にいてほしい…。
放課後などはどう過ごされてるんですか?
「ココロ・悩み」に関する質問
職場で嫌いな人が妊婦さんなんですが 私はその人のことが嫌いです😇 けど 周りの人で祝福してる人もいるのですが その人の話を聞かされるのがストレスです😂 お腹大きくなってきてるね〜!とか いつまで働くのかな?とか …
もー男ってわからないです。 彼氏が最近できたんですが、LINEは既読無視だし仕事が終わってる時間なのに何も連絡ないし。 だけど会ってる時はベタベタです なんかもう振り回されてる感じが疲れる、、 相手の言動で落ち込…
お宮参りの写真が残念すぎて悲しいです。 直接言えない性格なので、せめて愚痴を聞いてください。 1ヶ月の写真を撮りにスタジオマリオに行きました。5万かかるため気合いをいれていきました。しかし、カメラマンの腕が無…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
ままーり
コメント有難うございます。
一年生の時はまだ皆幼いからか、友達とよく遊んでいたんです。
それが三年生になってから周りも変わってきて…距離を置かれたり無視されたりであまり遊べる子がいなくなってしまいました。
子供は1人でも平気タイプで、あまり人のからかいや悪意に鈍感です。
嫌な事されたら教えてはくれますが…。
放課後はデイや、習い事、塾などで過ごしてます。
稲穂
そうなんですね。
やはり大きくなってくると、勉強もするのでいろんな知識がついてくるし、子供なりに社会も成り立ってくるし、自分との違いも分かってきますよね。
そうなると、自分と似てない子や合わない子とは距離を置くかもしれませんね。
嫌なことされたら教えてくれるんですね!
そこはまだ対処ができそうなので良かったです😊
放課後にお友達と遊ぶことはないんですか?
ままーり
約束して遊ぶお友達がいなくて…。
会えば遊ぶ子はたまにいますが、やんちゃな子がよく集まる公園に行くとからかいやいじめのトラブルが起きたりするので😿
稲穂
やんちゃな子って嫌ですよね💦
偏見は良くないですが、お近づきになりたくない…。
小学生は小学生なりに社会があって、そこにはいじめがあったりトラブルがあったり、親も気が気じゃないですね。
お子さんを受け入れてくれるお友達ができるといいのですが…。
ままーり
相手からしたら、うちの子も近づきたくないタイプなんだと思います。
なので、仕方ない面もあるのかな…と。
稲穂
難しいですね。
大人でも人付き合いは難しい部分もあるので、子供にとってはもっと難しいでしょうね。
ASD はコミュニーケーション問題も抱えますし。