
子供が暑さや寒さに敏感で、対応が面倒くさいと感じている女性がいます。家でも外でも暑さや寒さに敏感で、幼稚園ではあまり言わないそうです。
お子さんがすぐに、暑い!寒い!と訴える子いますか?
子供ってそんなものなんでしょうか…
家でご飯食べてる途中で寒い~と言い出して、温かいもの食べてるのに何でだろう…?と不思議に思います。
部屋のなかも寒くないんですが…
外では暑い寒いの訴えがさらにひどいので、半袖中に着させるか荷物で持ち歩くかしないと、薄い長袖で暑い!脱ぎたい!💢と不機嫌になります💨
幼稚園ではあまりそういうことは言わないそうです…💧
忙しいときは暑い寒いの対応が面倒くさいなぁ!と思うときもあって💦
夏は汗っかきで暑がりではあるんですが…
- ゆか
コメント

のんびりママ
うちの子は口癖のように言います😅
車のエアコン操作をちょこちょこ変えて正直ウザイです😅

わんわん
あ〜うちの娘もです◎
うちも食事中になぜかよく寒いと言い出します。毛布を肩や膝にかけろと要求され、食べこぼしが付くのでイヤなのですがやらないとしつこく言ってきて面倒くさいです…😩
あるあるなんですかね〜⁈ほんとに寒いのか謎です😵
-
ゆか
そうなんですよね、食事中に毛布かけると汚れたら嫌だし…
面倒くさいですよね!
冬の朝とかならわかるんですが、、この時期に寒いって不思議ですよね🤔
味噌汁かスープ飲んだら温かくなるよ!と最近言っちゃってます😂- 3月30日

なの
あさはリビングにきて
寒いからブランケットかけて!ボタンつけて!ってうるさいです☺️笑
寝る前は暑いから掛けないでよ!ってうるさいです☺️笑
明け方、寒いから掛けて!かけてよー!寒いー!ってうるさいです☺️笑
暑い、寒いがわかってきた弊害ですかね😅
-
ゆか
寝るときや朝方も言うんですか😳
私だったら、暑いんでしょかけないよ!寒いなら自分でかけなよ…と言っちゃいそうです😅
寝てるときは全然言わないんですよね…寒かったら丸まってくっついてくるし、暑かったら離れて大の字になるくらいで😅
弊害!本当にそんな感じです😭- 3月30日
-
なの
そうなんです、、本人の希望で寝る時にズボン履かないので夜と朝は寒いんです🤣
だから心配でかけると怒られることが🤣笑
かけたらいいよって言うと素直に自分で入る時もあります😂- 3月30日
ゆか
正直うざい😂否定できません!
でも自分でやってくれるならいいですね!
もう勝手にやってくれーと願ってます😭暑い寒い言いたいだけなのかと思いきや、ちゃんと調整したいんですかね🤔