
妊娠後に旦那との関係が険悪。ホルモンバランスの影響で旦那に拒否感、つわり期間中の不満、出産後の気持ちや関係に不安。他にも気持ちの変化に戸惑いを感じている。
妊娠してから家が険悪ムード。
妊娠してからホルモンバランスの影響で旦那に触られたくない、旦那無理、つわり期間中に全く協力してもらえなかったことへの不満、旦那の言い方や考えが全て無理で旦那拒否です。
好きや愛してるの言葉を言うのさえ正直嫌です。
妊娠するまで、旦那のことが大好きで大好きで仕方なかったのに
自分自身本当に人が変わったようになってしまいました。
旦那自身も、ホルモンバランスとわかっていながらも拒絶されることがとても辛いみたいです。
1人目の時はこんなふうになりませんでした。
2人目はつわりが本当に辛く入院もしていたほどだったのでつわり始まった時くらいから匂いとかも無理になり、旦那への拒否が始まりました。
妊娠する前の方が良かった、幸せだったと言われます。
出産を終えたら、この気持ちは元に戻るのでしょうか。
とても不安です。
本当にホルモンバランスだけなのか、旦那に対してもう完全に冷めてしまったのか自分でもわかりません。
休みの日に一緒にお出かけしたいなとか赤ちゃんの名前一緒に考えたいなとかそうゆう気持ちはあります。
でも、触られたり、キスとか、スキンシップが本当に無理です。誘ってくるのも気持ち悪いと思ってしまい、外で済ませてきてくれとも思ってしまいます。
妊娠中こんなふうになった方いらっしゃいますか?
出産したら元に戻りましたか?
教えてほしいです🥲
- ウルトラマン(1歳6ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

ままり
私は2人目つわり中に、世では絶対に妊婦に言っちゃいけない言葉トップ5を全て言われたんじゃないかくらいで本当に腹が立ちました!😂
そして今でも忘れてません!正直に「根に持ってる、たぶん一生忘れない」って言ってます。
そのくらい罪深いですよ、妊娠中にあったことって😂
だんだんマシにはなってきて嫌悪感までは無くなりましたが、完全に愛してる順番は子供が一位で旦那は二の次ですね!でもべつにそれでいいと思っています!逆に子供産んでもラブラブな夫婦の方が少ない気がしますし、、自分が子供がいて幸せなので全然いいです🌸
スキンシップはたまに応じてますが自分からは無いです😂
ウルトラマン
私も、いろいろ言われてそれを今でも根に持ってます(笑)妊娠してるのがそんなにえらいのかと言われた時は本当離婚してやろうかと思いましたね😅
妊娠中の恨みって一生って言いますよね😨
こっちは妊娠していても正社員でフルタイムで働いて家事も育児もやっているのに旦那の相手をする体力なんて残ってないんだから相手してほしいなら分担しろよって思います😨
もうすでに子供が1番です🥹
ですが旦那からしたらそれも気に食わないらしく子供にヤキモチ妬いてて、アホらしいなって思いました😟