![なっちゃん⭐️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![いずみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いずみ
経験はありませんが…
手続きをして受給再開した後、また28日ごとに就活の記録を提出して、認められたらその月の分を支給されるはずです。
また、退職理由が妊娠のためとなると、自己都合になってしまうため、給付の制限が3ヶ月かかるかもしれません。
制限がなくても、最短でも1ヶ月以上先になるかと思います(・_・;
![こねぱん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こねぱん
今受給中のものです!!
一回目は確か、
延長申請した紙とか
失業の証明書などを
持って行き、失業手当の受給の申請をします!!
そこから1〜2週間ほど待機期間があり、その後から失業手当が発生します!!
けど貰えるのはたぶん1ヶ月と少し先になると思いますよ(*_*)
例ですが
6/1に申請
6/1〜6/7(1〜2週間)は待機期間として失業保険は発生しない
6/8〜決まった日額が発生
その間失業保険の受給講習など別日で受けます(向こうがこの日ですと指定してくるとおもいます)
7/1(決められた認定日)に再度ハローワークに行く。
認定日より10日前後で振り込まれます(例だと7/10ほど)
こんな感じです!!
認定日は向こうから何日ですと言ってくれるので、その日に行ってください!!
認定日1日でも間違うと受給出来なくなりますのでご注意を!!
![なっちゃん⭐️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なっちゃん⭐️
ありがとうございます。そうなんですね(>_<)やっぱりすぐには貰えないんですね。
![なっちゃん⭐️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なっちゃん⭐️
詳しく教えて下さってありがとうございます!手続き、はやめに行こうと思います。
コメント