![pipi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夜寝かしつけに困っています。混合でミルクを足していますが、夜中に6〜7回起きます。授乳間隔は1時間〜2時間。ミルクを足す必要があるでしょうか。
夜寝てくれないです。混合で、時々ミルク足してます。
21:00〜22:00に就寝して朝8:30頃に起きます。
生後5ヶ月、あと4日で6ヶ月になる女の子です。
3ヶ月までは7時間寝てくれていたのに急に
夜から朝まで6〜7回は起きます。
昼間は3時間半から4時間、授乳空きます。
昼寝は1時間から2時間1人で遊んだ後
30分から2時間しています。これを2回くらい。
夜はほぼ決まった時間に暗い部屋で母乳をあげると
すぐ寝てくれて、寝かしつけには困ってませんが
1時間毎に起きたり、最近は長くて2時間…
夜中は完母なので、1時間しか空いてない時は抱っこして授乳せず寝かしつけます。意外とすんなり寝てくれることが多いです。2時間以上空いた時は
授乳しています。抱っこして座ってあげているんですが、飲んでる最中で寝てくれるので、布団に降ろしています。
夜中の寝かしつけにも困ってません…が、、
起きます。夜中もミルクを足した方が良いのでしょうか。
- pipi(生後3ヶ月, 2歳4ヶ月)
コメント
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
寝る前にミルク出した方がよく寝てくれてた覚えがあります。
下の子も夜間は母乳でしたが、かなり中途覚醒してました💧
pipi
そうなんですねー!
なかなか、こっちも眠いから立ち上がってミルクを作りに行くってことがしんどくて…
今思ったんですが、枕元にお湯とお水とミルクと置いておけば良いのか!!!(*´Д`*)