![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
2年ほど前ですが
1歳誕生日月から応募し続けて
2箇所書いて4月に保留になりました🥲辞退した人がいてなんとか繰り上げ入園出来ましたが。。。
育休中、祖父母市外、待機児童の加点がついてました🥹
今年の4月入園受かった友達は
1歳から待機児童で育休中
祖父母市外です!!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
求職中がどうして点数が低いのか本当に謎ですよね💢
けど現実は求職ではなかなか保育園入れません💦
点数上げるしかないです。
上のお子さんがおられるのでしょうか?幼稚園1号さんですか?
下のお子さんは一時保育は利用しといた方が良いです。加点の為に。
理想は一時保育行きながら仕事を見つけて、決まり次第、上のお子さんを、2号か新2号の手続きをする。
求職、1歳は、両親県外でも入れないと思います😢
![yuyu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuyu
松山市西部の保育園
育休中(育休延長してます)
祖父母市内在住
4月入園出来ませんでした💦
兄弟がいても入園できていない友人もいました…
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
1月~3月に仕事を見つける(4月から働く)
2月上旬までに仕事が見つかり、すぐに勤務証明を書いてもらって市役所へ提出すれば点数が増えます。
万が一4月で入園出来なかった場合のために、企業主導型保育園(ジャックと豆の木園どいだ園など)で4月から利用の仮契約をしておくのも、ひとつの手です。市役所を通さず直接園と契約ができます。
決まらなかったらそこへ入園し、市役所へは「決まるまで出し続ける」だったかな、の欄にチェックをいれておくと毎月審査されます。
ジャックと豆の木どいだ、あそうだは、3歳になった年の年度末までですが、優先的に系列園に転園することもできます。
小規模なら入りやすいとは聞きますが毎年変わるのであてにならないかもしれず…💦今、今年の5月入園可能数が市役所のホームページに出てるのですが、これもまた来年になると変わるのであてにならないかもしれませんが💦
ちなみにうちも西部です。私は保育園に入れるなら0歳のうちに、と思って0歳4月で応募したものの、保育園全滅😭企業主導型で1年過ごしましたが、少人数で手厚く見てくれたので結果的によかったです。
無事仕事が見つかり、保育園にもうかりますように🍀
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
わたしも今年求職中で申請出したんですが、途中で母の仕事先でバイトして、就労の証明書書いてもらってギリギリで提出して、何とか今年4月通りました。
加点は旦那の親市外、私と旦那両方ひとり親なのが加点でついてたと思います
ハローワークの人に聞いたら他にも求職中で申請出してる4、5人わたし以外全員保育園落ちたそうです💦
それだけ求職中の保育園って結構厳しいんだと思います😭
![りぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りぃ
松山市西部で求職中での申請、両家とも市内在住で同じ状態ですが保育園受かりました!
市役所の人に1歳、求職中はほぼ不可能といわれ0歳の方が可能性があるといわれたので0歳で申し込んだら受かりました🥲❤︎
コメント