![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸
保育園のこともありますが、そもそもご主人が自営業者なら、質問者さんは青色専従者か事業専従者になっていると思います。自営業者から給与を支給されていて、かつその給与が自営業者の必要経費に計上されているなら、他で働くと経費計上出来なくなることがありますので、先に税理士に相談された方が良いと思います。
専従者というのは字の通り、「専ら」その会社で働く必要がありますので、こちらがメインである必要があります。判断基準は労働時間や給与額等ありますが、ケースバイケースです。
![むた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むた
今回始める事務のお仕事イコール他の会社で働く,ということですか?
もしそうなら、就労証明書は2つ要ります。
コメント