※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

出産後の里帰り先に悩んでいます。叔母宅と義実家のどちらにするか迷っています。里帰り先を選ぶのは自分次第です。どう断るか悩んでいます。

出産後の里帰りについてです。
家庭の事情により、実家へは里帰りが出来ず、叔母叔父に家においでよと何度も言われ、喜んでもらえるならと思い、承諾しました。
叔母の家は市外で、家から車で30〜40分ほどです。
やはり貴重な新生児期を夫にも見てもらいたいという気持ちが芽生えてきてしまい、義実家にお世話になろうかと考えるようになりました。
義実家は市内で家から車で15〜20分くらいの距離で、近いです。
叔母も叔父も喜んでいたので今更断りづらく、悩んでます…。
2週間検診のタイミングで帰ろうかなとも思いましたが、そこまでの貴重な時間ですら勿体無いと感じるようになりました…。
でも決めるのは私ですから、断ってもいいと思いますか…?
何て断るのが正解なのか、悩んでます😢

コメント

mnrhnk

子育てする人が一番安心できる環境がいいと思うので断ってもいいと思いますよ🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭

    • 3月29日
deleted user

義実家なら旦那さんも来やすいからとか旦那さんも一緒に里帰りできるからとかですか?😌

そのまま、やっぱり生まれてすぐを旦那さんにも見てもらって一緒にお世話をしたいからって伝えたらいいんじゃないですかね👀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義実家の方が夫も気兼ねなく来れるかなと💭
    やはりそのまま思っていることを伝えるのは一番良いのかなと思いました😂ありがとうございます!

    • 3月29日
はじめてのママリ

新生児の期間、とっても貴重ですよね。土日に祖父母宅にご主人に来てもらう、というのは難しいのですか?
はじめてのママリさんにとっても産後一ヶ月はかなり大変で大事な期間になると思います💦赤ちゃんのことも大事ですが、夜間授乳やずっと赤ちゃんのお世話を中心とする生活が始まることを踏まえて、母親のストレスが少なく頼りやすい環境を優先するといいと思いました😌!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    土日は来てもらえますが、かなり気を使いそうなので、長居はできなさそうです…😂
    アドバイスありがとうございます😢!!

    • 3月29日
クマꕤ︎︎

私だったら義実家に里帰りきてほしいと呼ばれたのでそちらにお世話になろうと思います!また落ち着いたら行かせてください!とかですかね🤔
あまり叔父叔母へ里帰りは聞かないので向こうも義実家へ譲ると思うのですが🥹
ちなみにうちは里帰りなしの家に手伝いに来てもらうスタイルだったのですが、仕事終わりは旦那と2人で育児を頑張ってたので育児の辛さや楽しさを共有できた気がします👶🏻💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アドバイスありがとうございます😭義実家に譲ると私も思ったので、それも付け加えて話してみようかなと思います💭
    やはり共有できるのは嬉しいですよね😊

    • 3月29日
はじめてのママリ🔰

新生児の貴重な時間を旦那さんに見てもらいたい気持ちもすごく分かります!私も里帰りした時は、それを後悔したこともありました🥲
でも実際赤ちゃん産まれてみると、思った以上に大変で、身の回りの生活のことを母に頼り切ってなんとかやっていました。
旦那に新生児期一緒に過ごしてもらいたい気持ちはあるものの、そんなことより身体がぼろぼろでとにかく暇さえあれば休みたい…と思っていました。笑
なので、新生児期は旦那は実家に泊まりにきた2、3日くらいしか子どもと過ごしていませんが、里帰り終わればその先ずっと一緒ですし、子どももすぐにパパ大好きになり、結果里帰りしてよかったと思っています😊
旦那さんは土日に叔父叔母さんのお家に来てもらうとかは出来なさそうですか?
あと義実家にお世話になることは質問者さんは気を遣ったりはしないですか?
産後ただでさえ身体もメンタルもボロボロなときに、気をつかう環境だと産後うつに繋がってしまう可能性もあるかなと思ったので、質問者さんが一番ストレスなく頼れる場所にお世話になるのがいいのではないかなと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり産後は想像以上に大変なのですね😂
    土日は叔父叔母の家に来てくれるのですが、気を遣ってあまり長居できないかなと…💭
    義実家は特に気を遣わないので、問題なさそうです。(産後変わるかもしれませんが…)
    一番ストレスなく頼れる場所にお世話になろうと思います😭
    アドバイスありがとうございます!

    • 3月29日