妊娠・出産 授乳中、赤ちゃんが大きくなり力強くなると体勢変更が難しく不安。首が座っていないので神経質になり、力加減も気になる。共感してくれる方いますか? 授乳の時、 赤ちゃんが少し大きくなって 力強いし、重くもなって 体勢を変えるのが難しいし不安💦 首座ってないから神経質になるし この体勢大丈夫かな? 私の力加減は大丈夫かな?と いちいち不安になる🥹 共感してくれる方いませんか🥹笑 最終更新:2023年3月29日 お気に入り 授乳 赤ちゃん 夫 体 ママリ(2歳5ヶ月) コメント はじめてのママリ🔰 共感します‼︎ 結構無茶な感じで体勢変えて...もはや投げて受け止めるような感じで...赤ちゃんって案外強いなと思ってました 笑 3月29日 ママリ 嬉しいです😭! 授乳の時もだし、日々のお世話の中で変な体勢なってまう時あるし 泣いて暴れるしで 無茶な感じになる時ありますよね🤣 強引に腕引っ張ったりしなければ大丈夫ですかねー🤣笑 3月29日 はじめてのママリ🔰 一度後頭部支えながら縦抱っこをして、方向転換してみるのはどうですか? どんどん大きくなって、益々足とか邪魔になってきますよー。 3月29日 ママリ 方向変える時は今もそうしてるのですが、 授乳時の横向きの体勢から 正面に向けるのがやりずらかったり💦 赤ちゃん、そんな弱くないし 気にしすぎる必要はないですね🥺✨ 3月29日 はじめてのママリ🔰 気になるのは当然ですよ‼︎ でもそれ以上に赤ちゃんは逞しい‼︎ 気になるようなら産科とかに相談してもいいかもしれませんよー 3月29日 ママリ ありがとうございます!🙇♀️ ためずに相談するようにします! 3月29日 おすすめのママリまとめ 授乳・生後10日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 赤ちゃん・生後11日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 赤ちゃん・生後15日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 赤ちゃん・生後20日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 夫・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ママリ
嬉しいです😭!
授乳の時もだし、日々のお世話の中で変な体勢なってまう時あるし
泣いて暴れるしで
無茶な感じになる時ありますよね🤣
強引に腕引っ張ったりしなければ大丈夫ですかねー🤣笑
はじめてのママリ🔰
一度後頭部支えながら縦抱っこをして、方向転換してみるのはどうですか?
どんどん大きくなって、益々足とか邪魔になってきますよー。
ママリ
方向変える時は今もそうしてるのですが、
授乳時の横向きの体勢から
正面に向けるのがやりずらかったり💦
赤ちゃん、そんな弱くないし
気にしすぎる必要はないですね🥺✨
はじめてのママリ🔰
気になるのは当然ですよ‼︎
でもそれ以上に赤ちゃんは逞しい‼︎
気になるようなら産科とかに相談してもいいかもしれませんよー
ママリ
ありがとうございます!🙇♀️
ためずに相談するようにします!