![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
6ヶ月の赤ちゃんを育てるママです。母乳とミルクを混合で与えていて、完ミに移行したいけど、災害時のために母乳を止めたくない。離乳食もまだ食べない。完ミに移行した経験のあるママさん、どのタイミングで移行しましたか?
完母、混合から完ミに変えるタイミグで悩んでいます💦
もうすぐ6ヶ月になります。4ヶ月まではほぼ母乳、それ以降は夜寝る前と夜中の2回だけ母乳であとはミルクにしています。日中は2回搾乳しています。
先週から離乳食開始しましたが、全然食べません。
早く完ミにしたいのですが、災害時や何かあった時のために母乳は止めたくなくて、搾乳や夜間授乳(体重が軽めなので起こして飲ませてます)頑張ってきました。
離乳食が軌道に乗ってから完ミにしようと思っていますが、まだまだ先は長そうです😭
もともと完母や混合で、完ミにされたママさん、どのようなタイミングで移行しましたか?
- ママリ(2歳4ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
10ヶ月でほぼ完母(外出前のみミルク足す)でやってきて、そのあと完ミ(フォロミ)にしました。
外出時荷物増えるのがいやで日中あげなくていい時期まで耐えました。
タイミングは、うちは離乳食を爆食いしてたので、こりゃもう要らんなと思ったのが決め手でした。
うちはミルクはアイクレオだったのですが、液体ミルクがあって、それにストローついてたので念の為おうちにストックしておいていました😊
ママリ
ありがとうございます😊
液体ミルクたくさんストックします🍼