
コメント

ゆずママ
途中入園できる地域&仕事が休める状況なら入園辞退して、落ち着いたは途中入園申し込むのが良いのかなと思いました。
月8万はけっこう高いですね💦
途中入園難しい地域ならもったいないですが私なら入園させます😔私の住んでる地域はそもそも入園月延期ということはできないので入園するか辞退するかです。

はじめてのママリ🔰
延期手続きというものがどういうものか分からないですが、例えば5月に延期してもらって問題なく入園できるのでしょうか…?
私の自治体だと延期という制度は聞いたことがありません💦
予定月に入園しない場合は、辞退するか休園するかになります。
休園でも保育料はかかります。
また自己都合で辞退した場合、大幅に減点されるため、保育園に再入園させるのはほぼ不可能になります🥹
-
はじめてのママリ🔰
点数減点されるんですね…それは知らなかったです。
空きがあれば可能と言われたのですが、0歳4月じゃないと難しいと言われてる地域なので認可園は可能性としてはゼロに等しいです。
ただ、元々来年4月から他の園に転園させる予定だったので、最悪入れなくなってもいいかなぁと思っていましたが、入園準備もしたし、復帰もする気満々だったので決められずにいます…- 3月29日

はじめてのママリ🔰
私ならですが何かあったときに後悔するのはどっちか考えたときに、安心した状態で預けたいしそれには数ヶ月かかると思うので、最悪入れなくてもいいかなぁと思っているのであれば来年にかけて辞退するのも全然いいと思います🥺
-
はじめてのママリ🔰
お休みするので安心できるできないはさほど変わらなくて…
どちらかと言うと、
①しばらくの間は通ってないのに月謝だけ8万取られ続けるけど、落ち着いたタイミングで確実に入れる
②保育園料はかからないけど来年まで保育園入れない可能性が高くなる
で迷っている感じです😥
保育園準備もしたし、仕事復帰もする気満々だったので②だとそれ丸っと1年延期かぁ…となってます🥺- 3月29日
ゆずママ
もしかしてお子さんはまだ1歳前ですかね?それなら、1歳まで育休継続して仕事復帰まだしなくて良いならさらに延長して来年の1歳クラス4月入園にします私なら🤔
激戦区なら来月入園にしますが😢
はじめてのママリ🔰
空きがあれば可能と言われたのですが、0歳4月しかは入れない地域なので難しそうですよね…
元々来年4月からは別の園に転園させるつもりだったので、最悪入れなければ1年延期でもいいかなぁと思いましたが、仕事復帰する気満々だったのでやるせない気持ちになります…
ゆずママ
保育園の洗礼で入園したては子供が熱出したり体調崩して結局4月はほぼ保育園行けなかったというパターンはよくあるので、卵アレルギーなくても4月はほぼ保育園行けなかったかもと思えば保育料に関してはしょうがないと思えるかもです😢
はじめてのママリ🔰
来月入園の場合、10ヶ月で入園になります!
激戦区なので、やっぱり通わなくても籍置いてた方がいいですよね…
はじめてのママリ🔰
確かにアレルギー無かったとしても、そういうことはあり得ますね!
4月分は仕方がないと思って、保育園は予定通りで行けるように準備します!