※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後5ヶ月の赤ちゃんが夜中によく起きる悩み。昼間は抱っこしないと寝ない。夜は2時間おきに起きて授乳。赤ちゃんが暴れて寝られないことも。ストレスが溜まり、イライラすることも。

もうすぐ生後5ヶ月です。
同じぐらいの月齢で完母で、夜3回以上起きますって
方いらっしゃったらお話したいです😭

リズムは付いてるのですが、昼間は抱っこしないと
寝ないので抱っこしたまま横になって日中は
一緒にお昼寝しています。

夜は0時までは3時間ちょっと寝てくれるのですが
それ以降は2時間おきが多いです。
しかもこれまた腕枕で添い寝しないと寝ません。
起きたらおっぱいあげて、をなるべく減らしたくて
2時間以内で起きたらなるべく授乳無しで再度寝かそうと
思うのですがなかなか寝ないことが多くて
心が折れて結局授乳してます、、
0時以降の授乳は2回か3回です。
特に4時以降は添寝してるのにもかかわらず
なぜか腕の中で暴れ始めて30分から1時間で暴れ始めるので
この辺りはほぼ寝られてません😭
なんで暴れるのかまったくわからず、、

いつか寝るだろうな〜とか、個人差あるし
うちの子はうまく寝れない子なんだな〜と思うようにしてましたが、
夕方にグズグズもし始めてさすがに心が折れてきてしまって、昨日はかなりイライラして、もう!!!って大声出して強めに床に置いてしまいました。最低です。

最近感情もで初めて、ますます可愛くなってきてたのに
今日はなるべくお世話したくない、と思ってきてしまってます、、

ゆるいネントレも試したりしてましたが、
まったく効果なく私のストレスが溜まるのでやめました。
もうちょい余裕でたらまたやろうかなとは思ってます。

仕方ないのはわかってるんですけど
原因もわからないししんどくなってきました、、

コメント

Milk

毎日お疲れ様です😭😭
5ヶ月の頃、そんな感じで何度も起きてた時期ありました💦
暑さ、寒さは大丈夫そうですか?
入眠や睡眠力については個人差があるので仰るとおりいつかは寝てくれるのを信じて🥺って感じですが、辛いですよね😭
ご主人に変わってもらうのは難しいですかね?
その時だけミルクにするとか…(ミルク拒否の場合はすみません…💦)

とにかく今は赤ちゃんが寝ている時にママも休んでください😭
うちの場合は、6ヶ月過ぎたくらいから睡眠が安定し、8時間くらい寝るようになりました。
我が子もお昼寝は置いたら起きるタイプでしたが、7ヶ月半くらいになったら突然置いても寝れるようになり🥺✨
今では多少の物音では起きません(笑)
泣かせるネントレ、6ヶ月の頃やりましたが私も心が折れて2日で諦めました🫠無理のない範囲で😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭!
    最近あったかくなってきたのと、スワドル着せてるのもあって暑いのかな?と思って半袖ボディーオールにそのままスワドル着せてみたのですが全然効果なく、、😭笑
    旦那は変わってくれるのですが、あげてる間気になって寝れないから意味ないかなと思って頼むようにはしてないんですよね😢黙って甘えればいいものの

    8ヶ月、、!あっという間のようなまだまだ先のような、、笑
    でもやっぱり時間が解決してくれますよね🥺
    ネントレ無理のない範囲でやります!笑

    • 3月29日
ママリ

5ヶ月なりたてです👶🏻
うちの子こんな感じです🫠
ほぼ完母で寝る前だけ寝てもらうためにミルク足してるんですが、全く意味なくて途方に暮れてます…
アレルギー対策のためにこのまま飲ませ続けますが、、

最近お昼寝一緒に寝ずに家事してるからか疲労がやばいです😭😭😭
たまにめっちゃ寝てくれるんですが、それは前日私も疲れ果てるくらい外出してるので結局回復しません😭
余裕ないときカッとなってしまいますよね😭
お気持ちほんとによく分かります😭😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭!
    細切れだし再入眠までが長い日が多いですね、、!これは本当お疲れ様です😭
    ミルク足しても意味ないのほんっと虚しいですよね。笑
    私もさっき足して寝かしてみたのですが今日はどうなることやら、、

    大丈夫ですか😭😭😭
    家事適当でいいって言いますけど、やらなきゃいけないことたくさんありますよね😭家事優先させて素晴らしいめす、、
    ほんと自分余裕ないんだなあって今回で思いました、、
    お話聞いてくださってありがとうございます😭

    • 3月29日
なり

完母だったら、そんなもんだと思います…
息子は7ヶ月後半ですが、
普通に3回くらい起きます…
(前は1回だったのに…)
1歳くらいで断乳するまではこんな感じかなーと思ってます!

おっぱい飲んで落ち着いてくれるなら、それでいい気がします!飲んでも落ち着かない夜泣きの時はしんどいです…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭!
    やっぱこんなもんですかね😭そう言ってもらえて安心しました
    そろそろ離乳食だしちょっと変わってくるかなとも思っていたのですが、あまり期待しないようにします。笑

    やっぱそうですかね😭!?
    このままおっぱい大好きでいったら今後大変かなあとか思っていたのですが、本人とても満足そうです😭笑

    • 3月29日
はじめてのママリ🔰

こんにちは!
うちもちょうど5ヶ月になったばかりです。同じく完母です。
昼間は3時間おきのおっぱいですが2ヶ月前から夜間は1時間〜2時間おきに泣くのでおっぱいで寝かせています。わたしもおっぱいじゃなくて他の方法で泣き止ませようとしたことありましたが、心が折れました(笑)この2ヶ月何度も悩みましたが、自分が楽な方法でいずれ終わるこの状況を耐えようと決めて添い乳や抱っこしての授乳で寝かせています。良くないことだという人もいるけどそんなこと今は言っていられません😂同じく腕枕添い寝じゃないと寝なかったんですが、腕枕は卒業できました…腕痛いですよね。日中は抱っこじゃないと寝ません。
最初は添い乳も嫌がられたんですが今日久々に長めに寝てくれました!こんな感じで気づいたら寝てくれてるようになるんだろうなと思って毎日こなしています。
同じような方がいて安心しました。一緒に頑張りましょう😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに先週はひどかったです😭

    • 3月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭!
    似てる感じで安心しました本当ありがとうございます😭😭
    他の方法試そうとしてダメだと本当心折れますよね。笑
    特に眠い中だとほんとダメで😭
    そうですよね、私もここで授乳や抱っこの寝かしつけがよくない、とみたことあるんですが本当言ってらんないですよね😭ww
    そうなんですよね、腕枕めっちゃ痛くて筋肉痛めてます。笑
    毎日こなしてくしかないですし、長く寝てくれた日あったらラッキー!ぐらいですね😨
    お話聞いてくださってありがとうございます😭❤️‍🔥

    • 3月29日
まめまま

分かります〜😢

5ヶ月(完母)の娘は、4時頃からモズモズし始めて、授乳してもなかなか寝ません😭覚醒してしまう時もあり、上の子起きてしまうかもしれないし…と現在進行形で困ってます😢それで朝から眠くてグズグズです😂

いつかしっかり寝れると思って耐えてますが、上の子の時はこんなことなかったはずなので、辛い気持ちが1番です。
寝不足って人をダメにしますね💦お互い休める時に休みましょうね💕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭!
    同じく4時ごろからの方いらっしゃって嬉しいです😭😭😭
    本当なんなんですかね?笑
    寝たいのか起きたいのかわからなくて毎日参ってます、、起きたら起きたで今まで朝は機嫌いい時間長かったのですが、たぶんそのせいで眠くて機嫌悪そうで😭

    上のお子さんがそんなことなかったなら、尚更思ってしまいますね😞
    やっぱ寝不足が1番病みますね。笑
    まめままさんも休める時に休んでください😭❤️‍🔥お2人の子育て毎日本当にお疲れ様です

    • 3月29日
ゆめ꙳★*゚

こんにちは!
うちは完ミですが、それでも夜中2回~3回は起きます🤢
ホントにしんどいですよね。
私ももう起きたの?ってため息ついちゃいます…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    完ミなのになんですね!やっぱ母乳でもミルクでも、その子の個性ですよね、、😭
    そろそろ起きるだろうなーって思ってちょうど起きるとがっかりします。笑

    • 3月29日
みっちょ☆

うちも夜は何度も起きますし昼も抱っこか添い寝、添い乳で一緒に寝てます😂一緒にねれない日は夜辛いです🤣
明け方とか授乳して置いても数分で起きるのとか繰り返されるとイライラすることあります💦
寝たいのに寝れないって気持ちが出てしまって💧
でも上2人も完母でしたが断乳するまで夜通しとか寝ることなかったのでこんなもん、となんとか頑張って耐えてます😂
昼間もかなり授乳してます🤣
しんどいですよね💧
辛いですが一緒に頑張りましょう💪🏻😭✨
なんか解決策とかじゃなく申し訳ないです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭!
    すごい怒涛のぴよログですね😨😨
    そんな中お話聞いてくださってありがとうございます😭
    繰り返されるとイライラしますよね、、やっと寝たーと思ってちょっと離れてダメだと本当にもう、、笑
    お子さん3人いらっしゃるんですね!尊敬します😭
    こんなもん、って割り切るの大事ですよね、、
    いえいえ、お話聞けてとても嬉しいです🥺!ありがとうございます❤️‍🔥

    • 3月29日
ママリ

部屋の温度とか湿度はどうですか?💦
うちの子も怒涛の1時間おきに泣いて起きる日が長く続いてました!思い切ってエアコン切って、少し寒いぐらいにして、添い寝腕枕やめておしゃぶりさせたら突然夜通し寝ました😂
添い寝腕枕でしか寝れない子だったので、くっついてる上に室温20度が娘にとっては暑かったようで、、、。
抵抗ある方もおられる上にお子さんが拒否の場合もあるのでオススメし辛いのですが、おしゃぶりはいかがですか??
3時間以内に起きてしまったらおしゃぶり口に入れたらもう一度スッと寝てくれます!
もう使われてたらすいません💦

ぴい

完母です。5ヶ月になり
毎日まとめて寝てたのが夜中3時間ごとに起きるようになりました😢💦笑
背中スイッチ?も今更できちやって😭笑
眠いとイライラしちゃいますよね…🥲元気だと泣き顔も可愛いって思えるくらい余裕があったりするのに🥺
ずっと可愛いんですけどね!
お互い頑張りましょう🥰✨