男の子が夜泣きでなかなか寝つかない悩みです。寝かしつけ後の対応や夜泣きについてアドバイスを求めています。
来週で8か月になる男の子を育てています。
今年に入り、夜寝かしつけてもすぐ起きて泣いています。
時間はまちまちで寝てから10分後の時もあれば、30分後の時もあります。
一度出なく何度もです(TT)
寝かしつけた後は夕飯の支度をしているので、その都度手を止めるのが面倒で…
大体18時半にお風呂入り、その後授乳とミルク
抱っこで目をこすり始めたら、布団でトントンして20時前には寝せています。
起きずにぐっすり寝るにはどうすれば良いのでしょうか(>_<)
また夜泣きもあり、夜中の1時や4時頃泣き出します。
抱っこで10分くらいで寝てはくれますが、夜泣きしない方法があれば教えてください。
よろしくお願いしますm(_ _)m
- けいこ1218(8歳)
コメント
K♡mama
うちは、19時半にお風呂で上がったら寝る準備をして部屋を暗くし、ミルクを飲ませてすぐ寝せていますよ!
産まれてからこのリズムでやってきたからか、夜泣きもせず朝までぐっすり寝てくれますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
寝せる直前に授乳してみてはいかがですか?
ゆうまま
うちの息子も一度寝かしつけても、その後数回起きます。その度にお腹の上でトントンしたりして寝かしつけます。もうずっとこの感じですー。一度寝かしつけてそのままぐっすり寝てくれるといいんですけどね(涙)
-
けいこ1218
コメントありがとうございます😊
何回も起きて困りますよね
でも同じ悩みの方がいて、頑張ろうという気になります!
お互い頑張りましょう!- 1月19日
Sugarlala235
私は8ヶ月の娘がいますが3ヶ月頃から寝かしつけてもすぐ起きるの繰り返しです😭
あきらめて、娘と一緒に寝ることにしましたよ笑
何度も起きて大変ですよね。
アドバイスにならずすみません。゚(゚´ω`゚)゚。頑張ってください(^^)
-
けいこ1218
コメントありがとうございます😊
3か月の頃からですか!
お疲れ様です(;_;)
一緒に寝ちゃうと子供も安心するかもしれませんね。
寝る時は寝て、お互い頑張りましょう!- 1月19日
けいこ1218
コメントありがとうございます😊
ミルク飲んですぐ寝てくれるなんていい子ですね!
ミルクあげ終わってすぐ布団だとぐずり出しちゃうんです(>_<)
なので、ぐずらないためにも抱っこしてます。
でも5分くらいなんですけどね。
うちは添い乳を辞めてからそんなに経ってないので、習慣付いてないのかもしれません。
ちなみに19時半に寝かせてから朝まで起きませんか❓
けいこ1218
朝までぐっすりって書いてありました(>_<)
失礼致しました!
夜のミルクはどのくらいあげてますか❓
K♡mama
しばらくアプリ立ち上げてなかったので今コメント読みました!( ; ; )
すみません😭
1日ミルク5回なのですが、朝〜夕方は180mlで寝る直前は220mlあげてます!
変わらずに夜泣きも全く朝まで寝てくれています!
けいこ1218
今まで夜7時半にミルク120
夜11時に起こして120あげてたんですが、アドバイスを参考に夜7時半のみ220あげてみました!
昨日は夜中3時頃と6時頃に泣いて起きましたが、冷まし湯とトントンでまた寝ました(^^)
多分11時のミルクがなくなり、リズムが狂ったのかもしれません
でもお腹が空いて泣くようではないので、夜中起きないようこのリズムに慣れさせたいと思います!
アドバイスありがとうございました😊