
産休育休中の書類提出について、同僚ママさんの手続きや準備について教えてください。会社や病院、役所関係の手続きをスムーズに進めたいです。
産休育休中の書類提出について。
正社員として働いてましたが、産休に入りました。
同じく働いていた先輩ママさん等、今からどのような手続きがありましたか?
事務に確認しても、その都度こちらで指示するので待ってて!と言われるのみで…。
予めどんな書類準備が必要か、どういう流れになるか把握したいし、出産手当金なんてタイムラグがあるのでスムーズに手続きしたいのが本音。
役所関係の手続きは調べてますが、会社&病院、自分の中での手続き系を教えてください!
よろしくお願いします🥺🤲
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
出産前は、産前産後休業の手続きをしました!
産後に提出したのは、健康保険に加入されていたら出産手当金が入るので、その手続きが必要です。
これは出産される病院での医師か助産師の記載も必要かと思いますので、入院中に書いてもらうのがいいと思います!(私は忘れていて2週間検診の時に書いてもらいました…💦ので忘れずに!!)
あとは育児休業取られると思いますので、その書類に記載が必要です!
全て事務の方が教えてくれると思いますし、私は言われるまで待ってました。笑
産後は職場と郵送でやりとりしました!
産院に書いてもらうのだけ忘れないようにすればスムーズかと思います!
分かりづらければすみません💦
無事にご出産されることを願ってます💗

ママリ
上の方が言われているように出産手当金の申請用紙は入院中に書いてもらった方がいいので早めに手元にあるといいですよね😭
私の職場も遅かったので、病院から入院準備と一緒に出産手当金の書類の持参をお願いされたので早めにくださいと伝えました😂
-
はじめてのママリ🔰
それを聞いていたので、入院時に持って行きたいことは伝えたんですがマイペースです。
協会けんぽからプリントアウト等しようと思ったら、書類の準備はするから大丈夫と断られ…😅
出産手当金は出産してから旦那さんが役所に行った時に母子手帳コピー、住民票をとってもらう形になりますかね?
育休手当は通帳コピー!
こういう情報嬉しいです!
ありがとうございます!- 3月29日

おかゆ
職場から、出産予定日前に出産手当金についての書類と、産休が終わる頃に育休についての同意書(本来は自分でやりますが、会社が代わりに申請してもいいですか?)が送られてきました☺️
出産手当金は確か、出産手当金申請書(協会けんぽでしたら、ネットから印刷できます)、母子手帳のコピー(出生届証明書?が記載してあるページ)、世帯の住民票(続柄あり)だった気がします。
育休手当は、振込先の通帳の最初のページ(番号が記載されているところ)のコピーを提出しました!
わたしが産んだ病院は出産手当金申請書を入院中に書いてくれたので、心配でしたら早めにコピーして書けるところは書いて入院バッグにいれておくと安心かもです☺️
-
はじめてのママリ🔰
おかゆさんのコメントみながら、上のママリさんの欄に返答書いてました😅
上のコメントはおかゆさん宛です。
すみません😅- 3月29日
-
おかゆ
わたしも、準備するので大丈夫ですよ〜って言われたんですが書き損じた時のことも考えて一応コピーしました!
マイペースは困りますよね…🥲
産休入る時に書類頂いたわけでもないですもんね🤔
そうですそうです!
住民票は出生届け出したその日に取れたので1日で終わると思います☺️
コピーはコンビニでしました😂- 3月29日
-
はじめてのママリ🔰
産休前に頂けなかったので、郵送代も地味に痛いです。笑
何回郵送しなきゃいけないのか分からないので余計に。
詳しくありがとうございました!
書き損じ用にコピーしときます!- 3月29日

おかゆ
書類に不備がなければ1回で済みますよ!
育休の時も1回で済んだので、2回ですかね?
切手買いに行く手間もあるので、返信用封筒入れてくれー!とは思いました😂
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね、入院中に書いてもらえるように出産手当金の申請書などは入院時に渡したいと伝えましたが、マイペースで。
予定日通りならまだ時間はありそうですが、何せ切迫早産なので書類が間に合うか心配です。
産院に書いてもらう書類間に合わなくて、健診の時や後日行く羽目になるのは避けたいんですけどね。