
お子さんのお昼寝や就寝時間についての相談です。環境が変わる際の寝かしつけについてアドバイスを求めています。
1歳から幼稚園入学前までのお子さんをお持ちの方教えてください🥺
お昼寝はいつも何時から何時くらいまでしますか?
我が家はいつも8時か9時に起きて
昼過ぎに1時間か長い日は2時間くらい寝て
夜の21時から22時には寝ています
家じゃないとお昼寝できないみたいで、
出先や実家にいるときは昼寝せず夜まで起きて
21時くらいに寝ます
みなさん、お昼寝する日しない日
夜寝る時間変わりますか?
そして、たまに遅くまで実家にいると全然寝ずに起きてて😢
もうすぐ夫の実家へ帰省するのですが
お昼寝や、夜眠れなかったらどうしよう😢と
心配になっています。
環境が変わるところでのお昼寝や寝かしつけを練習したほうがいいのでしょうか💦
- マロンママ🧁(妊娠19週目, 3歳7ヶ月)
コメント

ぴっぴん
うちも全く同じです💦
最終、車に乗せて寝てもらっています😭
練習方法私も知りたいです💦

ままり
うちの娘は8時前後に起きて、お昼寝は15時から1時間程ですが、最近お昼寝しない日もありますね〜💡
お昼寝してもしなくても22時前後には寝ています!
ですが、再来年の幼稚園入園に向けて、今生活習慣を全体的に少し前倒しにしようとしている最中です💭
-
マロンママ🧁
やっぱお昼寝する日と、しない日ありますよね!!💦
幼稚園に入ると一気に生活リズム整えないとですもんね😰
でもなかなか大人の都合で難しくて🤣ってなっています笑- 4月1日
マロンママ🧁
やっぱりお家が1番寝やすいんですかね🥺
確かに、車に乗った瞬間寝たりしてます💦練習はもう実家とか家ではないところで泊まって寝るを繰り返すしかないのかな😭と思っていました💦