
コメント

A
私も怒鳴ったことあります😭
子供にも食べたくない時もあるし
今はご飯じゃない!と言っているのかもしれないですね😖
でもせっかく作ったもの捨てるのも
嫌だしイライラしちゃいますよね🥲

はじめてのママリ🔰
お疲れさまです!
体調が悪かったりしても食欲なくなることがありますが、体調悪くなくても乳幼児は成長や発達で味覚の食感の好みが変わって、昨日まで食べてたのに急に食べなくなることあるあるですよ!
あとは、食べすぎて飽きちゃったケース
うちは離乳食ぜんぜん食べてくれなかったけど特定のレバーのベビーフードは食べてくれてて鉄分補給に助かってたのですが、ある日急に食べなくなりました
食べさせ過ぎで飽きちゃったみたいで
食の好みが変わると何か食べられるものを探すのに毎試行錯誤です
あれだけ偏食だったのに、急に色々なもの食べられるようになってビックリすることもありますし
うちは結局、授乳回数減らしたら食べる量が増えましたし、色んなものも食べるようになりました
-
はじめてのママリ🔰
食べすぎて飽きたパターンかもしれません。。野菜and水分をスープから基本摂っていたので、それ食べないとなると、辛い😢
授乳回数は今4回です。
多いのかな。- 3月28日

はじめてのママリ🔰
せっかく良かれと思って出しても食べてくれないとイライラしますよね💦
分かります。
そういう日もお互いにあるってことで、食べないなら食べないで今日はまぁいいって思ってもいいかもです。
-
はじめてのママリ🔰
はい。。野菜スープで、野菜と水分摂取してるのでそれ食べてくれないと、野菜も水分も不足するから痛手でして💦
夜はもう野菜スープ出すのやめました、、、。食べない時もありますよね。割り切れたらいいのに、、、、- 3月28日
はじめてのママリ🔰
眠かったのかな…
じゃあ5時半に起きなきゃいいのに…
ほんと、子供大好きでやっと授かった子なのに
なんでこんな,イライラしたり怒鳴ったりしちゃうんだろ…