
もうすぐ産休に入ります。その間何をして過ごしていましたか?またこんな…
もうすぐ産休に入ります。
その間何をして過ごしていましたか??
またこんなことしていたらいいよ
って言うのがあれば教えてください。
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月)

ままり
子どもが生まれるとなかなか片付けに時間を使えなくなるので断捨離して家の中ものもを減らして片付けに時間がかからないようにしたり、とにかく寝たりしてました🤣
あとは2人目の今回もですが、1人目も5月生まれなので早めに衣替えはしました!
冬服を何着か残して動けるうちに夏服を出しました!

mmmma
思う存分昼寝したりゴロゴロしたりしてました!笑笑
特に1人目の時しかゴロゴロなんてできないし、産まれてからは本当纏まって寝れることなんてないので、ゆーーーーっくり自分の時間を堪能した方がいいと思います😊✨

はじめてのママリ🔰
子連れで行けなそうなランチに行ったり、映画見たり、ショッピングしたり、体に無理のない範囲でとにかくやりたいことやるといいと思います😎❤️

らんらん
生まれたらできないので、いらないものをリサイクルショップに持っていったり捨てたり断捨離してました!
あとはお散歩よくしてました😊

はじめてのママリ🔰
病院で書いてもらう出産手当金の申請書、書けるところ書いておきました(^^)
産後入院中はそれどころじゃないです笑
あとは産んだあと、え!そんなの聞いてないよ!教えといてよシリーズ祭りです。
友達たち産んだことあるんだから教えてくれてもよかったのにー!!
悪露のこと、産後のメンタルのこと、産んだあとのおっぱいがどうなるかとか
直近で産んだことある人に流れをヒアリングしとけばよかったなーってら思ってました(^^)
仕事してるとそんな時間ないしまだそんな気持ちにも切り替わらずでしたー!
でもそんなこと忘れて自分の時間を楽しんで欲しいです✨
毎日朝でも昼でもない時間にカフェ行くとか優雅で良かったです!

はじめてのママリ🔰
同じく産休中です!
最初はあれもこれも…と考えて色々動いていましたが今はひたすらのんびりしてます。笑
好きな時間にお昼寝したりお散歩したりお茶したり…産後はできないかな?と思うので😊
あと焼き肉や映画なども行きました!

初めてのママリ
⚪︎頭の形をよくするにはどんなふうにしたらいいか勉強しておく
⚪︎母乳育児を軌道にのせるにはどうしたらいいか勉強しておく
⚪︎絵本借りる用に近隣の図書館の下見、離乳食の本の下見(図書館にない本はリクエストしたり)
⚪︎支援センターの雰囲気見に行く
⚪︎断捨離&掃除 子どもの物がどんどん増えていく
⚪︎旦那の教育 育児ブログとか見て産後の状態とか産後クライシスってどんなものか、こんな状態の時はどんなふうに接して欲しいか、育児に対してどんなふうに考えて欲しいかなどを話し合う。
⚪︎旦那さんとお散歩デート
⚪︎自分の息抜き方法を作っておく(徒歩圏内に赤ちゃん連れて行けるカフェがあるかなーとか)
あとはのんびり😊
コメント