
8ヶ月の男の子がネムリラ以外でお昼寝できるか悩んでいます。寝返りはするものの布団ではうまく眠れず、ネムリラに乗せるとすぐ眠るようです。ネムリラ以外でのお昼寝方法を知りたいです。
ネムリラ(ハイローチェア)でお昼寝させてた方、いつ頃からネムリラ以外でお昼寝出来るようになりましたか?
あと1週間で8ヶ月になる男の子です。
寝返りは4ヶ月頃に習得しましたが、お昼寝の時はネムリラじゃないと寝ず、ネムリラに乗せられても寝返りしようとはせずすんなり寝てくれます。布団の方が寝返り出来てしまうからか上手に寝れないみたいです。
取扱説明書を見るとスイング機能は8キロまでとあり、現在ちょうど8キロなのでそろそろネムリラ以外でお昼寝を…と思いリビングに布団敷いたり寝室で寝かせたりしますが寝返りを繰り返しギャン泣きでいつまで経っても寝ず、諦めてネムリラに乗せるとスッと寝ます。うつ伏せ寝は出来ません。
中のクッションを外せばまだまだ大きさ的には使えそうなのですが…
育休中で保育園に預ける予定はまだないので、保育園で布団で寝るようになったら自然と〜とかは無理そうです🥲
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月, 2歳8ヶ月)
コメント

ママリ
寝返りできるまでネムリラでお昼寝させてましたが、5ヶ月過ぎてからは寝室で寝かせてます!
眠くなりそうな時間になったら寝室に連れていってお布団に置いてすぐ部屋出ます!そうすると5分くらいで自分で寝ていきます☺️
ベビーモニターを置いてるのでそれで様子は見てます!

りん
4ヶ月ぐらいまでネムリラでお昼寝してました(^^)
寝返りしそうで危なくてこちらから辞めさせました。
その後は抱っこ→授乳クッションの上→お布団と変わりました😂
うちもまだ家庭保育ですが後々のことを考えてお布団で寝かせるようにしましたよ!
-
はじめてのママリ🔰
後々のこと考えるとやっぱり布団で寝てくれるのがいいですよね…!なかなかうまくいかなくてついつい諦めてハイローに戻してしまうんですけど、めげずに頑張ってみようと思います!ありがとうございます🙏
- 3月28日

ミリチャ
3ヶ月くらいからネムリラに乗せると嫌がるようになりました😂
それからはリビングの長方形のマットの上でお昼寝してます!
上の子とタイミングが被る時は寝室のベビーベッドです。
最近寝返り始めましたが、活動限界時間を意識して眠くなる前にいつもの場所にごろんさせてブランケットかけてあげるとゴロゴロしつつ自分で寝ていきます!
-
はじめてのママリ🔰
お子さんの方から嫌がってくれると助かりますね✨嫌がるどころかネムリラに乗せると寝るモードに入って目がトロンとし始めるのでなかなか抜け出せず…🥲
なんとか頑張ってみます、ありがとうございます!- 3月28日
はじめてのママリ🔰
ベビーモニターないのとベッドで寝かせてるので放置で部屋を出る…というのが我が家は不可能なんですけど、なんとか寝室で寝てくれるように工夫してみようと思います!ありがとうございます✨