![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供がデイサービス中に骨折し、施設から支払い請求書を渡された。支払いはどうなるか、県民共済の手続きや医療費について詳細を知りたい。通院費用は通った日数×金額?それともギブスをつけている日数?
詳しい方教えてください。
子供がデイサービス利用中に怪我をして
骨折しました。全治1ヶ月でギブス生活です。
切ったり縫ったりなどはなしです。
施設の方に支払い請求書をまとめて下さいと
言われたました。この場合渡して今までの支払い分を施設側が負担すると言うことでしょうか?子供は小さくまだ医療費がかからないのですが、どのような負担になるのでしょうか?また、加入している生命保険会社が県民共済の子供一型になるのですが、診断書発行にお金がかかる場合には施設の方にそれも請求していいのでしょうか?
県民共済の骨折の場合(手術はなし)
ギブスをしていると通院にあたるみたいなのですが
これは病院へ通った日数✖️金額になるのですか?
それともギブスをつけてる日数になるのでしょうか?
詳しいことは教えてください。
- 初めてのママリ🔰
コメント