※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

里帰り出産の診察と分娩予約は、紹介状不要で電話で確認して行けます。友人の行動も一般的です。

里帰り出産するってなったら、何ヶ月前から診察と分娩予約するんですか??現在、妊娠4ヶ月の友人がいるんですけど、まだ分娩予約してないらしくて、病院の雰囲気と先生との相性見てから、、とか言ってたんですけど、そんな事できるんですか?😅
私のイメージでは、紹介状書いてもらって、電話でいけるか確認して行くって言う感じだったんですけど、、😵😵

コメント

はじめてのママリ🔰

病院によりますねー!
うちは早いとこ予約は取らないといけないとかで安定期頃には転勤先に行くとわかったのでその頃予約取りました!(転勤先で産むと決まったので)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    安定期ごろに予約されたんですね!

    • 3月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    今回も里帰りではないですが検診と分娩はまた別のところなので
    初期に違うところで産むのは分かってたので、予約して1度診察に行きました🙋‍♀️
    転勤先の時は飛行機の距離だったので行けなかったですが、色々状況によるのかなと思いますよ☺️

    • 3月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!ありがとうございます😊飛行機乗って行かないといけない距離だったんですね😵友人も無事に病院が決まることを祈ってます、、😫

    • 3月28日
ママリ

私は里帰りではありませんが、後期に引っ越し予定なのでそのタイミングで病院探して分娩予約する予定です!
(転勤のため引っ越し先がギリギリまでわからない)

電話して今から分娩予約取れるか確認→今行っている病院に紹介状書いてもらうって流れをイメージしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    ギリギリまで引っ越し先がわからないのは、不安ですよね😭
    私もそのイメージでした☺️☺️ありがとうございます!

    • 3月28日
deleted user

紹介状はいるんですかね?
多分結構すぐ埋まっちゃうと思うんです心拍数が確認できたら
電話でまず予約ですね!里帰りというのも伝えて😊
そうしたら、まず何日までに予約間一旦支払って
その後は32週?ぐらいだったかな?きてくださーいって感じです✨

妊娠4ヶ月でとってないって不安ですね😳😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    クリニックか総合病院か迷ってるらしくて、総合病院ならないと初診料取られるなぁと思って😅
    まず電話しますよね☺️
    そうですよね😭何個か病院見てから決めようかなって言ってたので、もう4ヶ月やのにそんな時間ある?って心配で😅😅笑

    • 3月28日
あや

病院によりますよー!
私の里帰り先は、初期の段階で電話で分娩予約が必要です。個人産院で受け入れに制限があるので、予約が埋まる前にという感じで...
予定日確定次第すぐ予約取りました!
34週までに帰省して紹介状持参の上初診を受ける必要がありました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!里帰り先の病院によるんですね!
    すぐ予約が埋まってしまうところもありますよね😭
    まずは病院に電話して決めますよね☺️
    何個か行ってみて決めようと思ってるみたいで😅まだ行けないみたいですが、、
    そうですか!ありがとうございます😊

    • 3月28日