![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が小学生になることになり、親と義母がランドセルを買いたがっており、夫も親に頼むことにしていたが、義母が勝手に買うことになり、妻が不快に感じています。
愚痴ですすいません🙇♀️
子供が来年小学生になります。
実家に帰った際に話の流れで、わたしの親が
ランドセルを買ってくれることになっていました。
ですがそのことをしらない義母が
突然ランドセルを買いたいと言ってきました。
旦那の親は金銭的にも頼れないので旦那自身も
ランドセルは私の親に頼る気で話をしていたのに
義母がどうしても買いたいと言ってるから、悪いけど
わたしの親の方には断っておいてほしいと言われました。
わたしに何の相談もなく勝手に義実家で
買うことになってることに旦那にムカついてます。
……こんなもんですか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
勝手に決めて、義母のお手柄みたいになるのイヤですねームカつきます‼︎
![ママっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママっち
私ならもう予約してしまった!って言いますね笑
どうせ届くのは小学校上がる前ですし義母さんにはお子さんが欲しい文房具とかを揃えて貰うのはどうですかね?
なんかランドセルにこだわりがあるんですかね😅?
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
正直義母には何とでも言い訳出来るんですが、珍しく義母が買ってくれると言ってるからか旦那が乗り気なんです……それが勝手でムカついて。
どっちかというと義母との問題というよりわたしと旦那の問題なんですが、ママっちさんなら仕方ないと身を引きますか?- 3月28日
-
ママっち
私は買ってもらえるなら全然誰でもいいです🤣笑
でもはじめてママリさんの状況ならお義母さんに買ってもらうとなると値段も気遣うし自分の親が買ってくれることになっていたんだから勝手に話変えないで!ってなりますね!
旦那が相談なしでってところが腹立つポイントです笑- 3月28日
-
はじめてのママリ🔰
言われるまで気付きませんでしたが、義母に買ってもらうことでグレードがはがるのは嫌です💦
そうなんです!ほんっとにそこなんですよ!旦那死ねと思ってますまじで😂- 3月28日
-
ママっち
うちは義両親のほうがお金持ちでランドセル買ってくれると言ってくれてますが高い買い物ですし選ぶところから気を遣います笑
相談なしでもう買う話になってたらめっちゃ戸惑います、、何言ってもなんか変な感じに捉えられそうやし💦
こっちめっちゃ気使うのに男の人ってそうゆうこと気にしてないですよね😂- 3月28日
![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あや
ランドセル代として、お祝い金を両家から包んでもらうとかはダメなのでしょうか...?
金銭的に頼りにくい義実家とのことなので、予算が少なくならないかな?と思ってしまいました。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
旦那が義母に買ってもらうことに対して乗り気なんですよね💦なのでどちらかと言うとわたしと旦那の問題でして…。
もしもこのまま義実家に買ってもらうことになるなら安いのとか買ってきたら返品します😤- 3月28日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
いやそれはちょっと・・
先に約束してた実母さんの方優先に決まってますよね。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうですよね……ママリさんならどうされますか🥺?
義母と言うよりわたしと旦那の問題ではあるんですが…- 3月28日
-
はじめてのママリ🔰
元々お母さんが買ってくれることに対して旦那さんも乗り気だったんですよね。そしたら
「もうお母さんも買う気満々だし、今回は申し訳ないけど当初の予定通りお母さんにお願いするよ。義母さんには今回お断りしておいてくれる?買ってくれるって気持ちはすごくありがたいけど、もうこっちは前から約束してたから。ランドセルじゃないもので何かお願いできないかなあ?」
的なことを旦那に言うと思います。
絶対負けたくないです。勝手に義実家で買うこと決められたらむかつきます。負けられない戦いです!笑- 3月28日
-
はじめてのママリ🔰
そうです😭
もう勝手に決められてたことに腹が立ちすぎてめちゃくちゃに旦那に言ってやりましたが、開き直ってるので更にムカついて💦
でも貴重なご意見ありがとうございます!参考になります🙇♀️- 3月28日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ちなみに義実家は子供の誕生日とかはスルーです。
それを旦那に話すと、お前が嫌がってあんまり会わせないから誕生日もお祝いしてくれるわけないやろと言われます。
お祝いして欲しいとも思ってませんが、それならランドセルもスルーしてくれていいところをここは出しゃばってくる意味がわかりません。
わたしの考え方変ですか?
旦那に頭おかしいと言われ、自分でもわからないので、率直な皆さんの意見が聞けたら有難いです。
![きなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこ
どう考えても先約優先です👍🏻
主さんは毅然としていていいと思います😤😤😤
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうですよね😭
ありがとうございます🙇♀️- 3月28日
![ぽぽり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽぽり
ああ、、、わかりますよ。
結構あるあるかもしれません。
息子のお食い初めにお宮参り、その他もろもろのイベント行事は全て義母と旦那のペースでした😅
旦那は三兄弟の末っ子なので、義母には既に孫がたくさんいますからそういった行事を今まで当然のようにしてきたんでしょうね。きっと。
いままで通り孫のお祝い行事はうちですると思ってたんだろうな。
ですが、私の母は初孫で義母よりも気合が入りまくっていました。
お食い初めも全て手作りをするからと意気込んで嬉しそうだったので、それを主人に伝えお食い初めは私の実家でする予定でした。
が、、、主人も意気込む母親にとうとう言い出せずに前日になり「ごめん。もう用意してしまってるから明日は俺の実家に行こう」と。
死ね!!と思いましたよ本当に。
母に申し訳なくて。母の気持ちを考えると泣きそうでした。
なのでお食い初め、2回しました😅(笑)
旦那の実家へ行った帰り、そのまま母の元へ向かってお食い初め2回目(笑)
お宮参りも、義母から唐突に「お宮参り、◯◯日の◯◯時に◯◯神社でお願いしたからね。◯◯(旦那です)もその日で良いと言っているよ」とメールが来ました😎
勝手に決めやがって💢💢💢
旦那に「お宮参り、私の母も来るからね。袴は母に買ってもらうから。必ずこの事をあんたから義母に伝えて!」そう何回も言ったのに。。。
結局それも義母が勝手に用意していて、当日神社に持ってこられてしまい、気を遣った母は自分が買った袴をカバンから出す事もできませんでした。
めちゃくちゃウキウキしながらネットで息子に似合う袴を探して注文してくれたのに。もう当日、本当に泣きそうでしたよ。母が可哀想すぎて。
そして自分達の事ばかりで、私の母のことなんて何にも考えない旦那と義母に怒りが収まりませんでした。
それ以降も同じような事があったのですが、もううんざりしています。
なので毎週末、母の元へ行って息子との時間を作っています(*^^*)✨
絶対に義母より母に懐いてもらいます❕❕❕
普段のお出かけも遠出も旅行も、すべて母と。義母には報告もしません❕❕
ちなみにランドセルも、もう今から「私の母にお願いしています」と義母に伝えています!!(笑)
長すぎてごめんなさい。
つい熱くなってしまいました😎💦💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
貴重なお話を聞かせて頂けて有難いです😭
ママさんも悲しい経験されたんですね…うちはこういうの今回初めてでしたが、勝手に決めてる旦那に腹立って腹立ってしょうがなくて💦
ちなみにうちの子も義実家に行きたいとは言いませんが、わたしの実家には自分から行きたいとしょっちゅう言ってます笑笑- 3月28日
![まろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まろん
面倒なので、スルーします(笑)
我が家は、私の実家からはランドセル、
義実家からは学習机でした。
私の知らないところで、役割が分担されていました😓
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
土屋鞄の18万円のランドセルのURL送ってこれが素敵だと思ってますって送ってみてはどうですか?
これはちょっとってゆわれたらではこちら側で検討して購入しますのでって言ってやりましょう✌️
![ナバナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ナバナ
合算するからお金ください〜って事をうまく伝えたいですよね
そしたら残ったお金で制服とか文具とかも買えるのに、、、
![やまお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やまお
実母に断れって言ってくる旦那さんがありえないです。
じゃあ私からはとても言えないから貴方が私の母に説明して断ってね?と言います。
それでも引き下がらないなら買ってもらうならこちらの希望のものをちゃんと買ってもらうのは絶対です。
義母が勝手に選んだものや安物にされたらたまったもんじゃないですよね。
それにしたって長く使うものだから実母に買ってもらいたいですが。
お祝いもろくにしない義母が10万前後するランドセル買えるんですかね?安物やセールにされそうになったらほら見たことか、って余計旦那さんと揉めそうな気がします😕
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
断れない旦那に腹が立ってしょうがないです💦
安い買い物じゃないものを、わたしには平気で断れと言ってくる精神が本当に許せなくて……ママリさんなら身を引いて旦那の言う通りにしますか🥺?
退会ユーザー
義理のお母さん、ランドセルの金額とかわかってるんですかね…。心配です。
どうしても買いたいと言ってる人に反論するとめんどくさそうなので、今回は希望聞きますかね…。でも貸し作ったからな‼︎って感じです。
はじめてのママリ🔰
言われてそれも不安になってきました💦
ありがとうございます参考になります🙇♀️