※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
ココロ・悩み

友人と遊ぶ際、託児に預けることについて悩んでいます。幼稚園や保育園で他の子と遊ぶ機会も大切かなと思っています。託児は良くないと思いますか?

1歳と2歳、自宅保育です。
今度友人と子なしで遊ぼうってなってて、
実母が休みであれば預けれるんですが、
(子供達は私より実母が大好きです)
実母も予定詰め詰めで無理な日もあるので
そうなれば託児でも良いよ!って言ったら

「遊びに行くのに託児は可哀想すぎる!!」と言われてしまいました💦💦

私は普段ずっと3人でいるので(1番上は小学生)
他の子と遊ばせたりしたいなと…
その機会は公園やそういった施設でも良いかなと思うのですが、私とも離れて他の子と遊んだり、
専門的に接してる方と遊んだりもたまには良いのかな?と思ったので提案しましたが😢

友人は子なし、未婚です。
その子とは小学生からの付き合いでその子がいじめられてた時に仲良くなりました。
いじめの原因はほぼほぼその子の母親のせいです。
3歳の時に捨てられ、父親だけになり園に預けられ、
もっと早くから預けられてたら日本語も変じゃなかった。
母親と会話なしで育てられたみたいです。
母親が喫煙者でなければ5体満足で生まれてただろうと言うこと。(体に少しだけ他の人と違うところがありますが隠せる範囲です。)
何かと育児についてこれした方が良いみたいよ!と言ってきます。
母親にしてもらえなかった事、喫煙の有無、絵本の読み聞かせなどです。
別に今までは私も思ってた事だったので「そうだよね」ってなってましたが今回はなんと言えば良いのかなって感じで😢

みなさんは遊びに行くのに託児に預ける事はあまり良くないかなって思いますか?
私のような環境であれば幼稚園、保育園に慣れたりするのにもたまには良いかなって思いますか?

旦那と私は前からずっと他の子と遊んでる姿とか見て
預けたいとは思っていたものの、まだ一度も預けれてません💦
病院の託児は利用した事あります。

コメント

はじめてのママリ🔰

一時保育の理由にリフレッシュとあるくらいなので遊びに行く為に預けるのはいいと思いますよ☺️それでママリさんもリフレッシュになって子供たちも刺激が貰えて楽しければ一石二鳥じゃん!って思います😊
その方からしたら託児の印象があまり良くないのかな?偏見があるのかな?と思いました

それでも可哀想と言われるなら
例えばですが キッズルームがあるカラオケに行くとかですかね😊

  • まま

    まま

    そうですよね…
    保育園、託児はあまり良い印象を持ってないみたいです。
    結構虐待とか色々他の友達から聞いてるみたいで😢
    なので私が預けたいなって思ってるところは初めてだし様子が全くわからず不安なのもあるので360度カメラで携帯から見れる託児が英語とかダンスもやってくれるのでかなり好印象で😍
    やっと預けれるかなって思ってたのでショボンとしちゃいました。

    そんなところがあるんですね!!
    でも積もりに積もった割と真剣な話をするつもりなので子供がいると話しにくい内容がお互いあって…
    ちょっと調べてみようと思います☺️

    • 3月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それなら遊びに行く為に預けるんじゃなくて 私が使ってみたいと思ってたところだから 逆にいい機会だ〜楽しみ💗って言うと思います(笑)
    それなら相手も罪悪感なく、カメラで常に確認できるなら…とおもってくれるんじゃないですかね?
    なるほど…旦那さんやお母さんが見ててくれたらいちばん安心ですよね😢

    • 3月27日
  • まま

    まま

    あーー、確かに!
    私と遊ぶためだけに??みたいなところはあると思うのでそのように伝えてみて理解貰えなかったら実母に預けれる日にしようと思います☺️
    ただちょっと実母はおっちょこちょいなところとかがあって少し心配なんですよね…
    パパっ子なので子供達はパパといたいんでしょうけど、パパは多分ゲームとかすると思うので長時間は難しそうです😢

    • 3月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かりますよ😢どこに預けてもやっぱりちょっと不安ですよね。私もそうなので結局どこにも預けられずにまだ友達と遊べてないです💧
    楽しんでくださいね💗💗

    • 3月28日
ゆう

託児でも全然良いと思いますが、お金もかかるしお子さんの状態もわからないので、
まずはご主人がいる時に預けて遊びに行くのが一番良いと思いました💡

  • まま

    まま

    お金は英語とダンスもしてくれますし、沢山他の子達と遊んだりできて集団生活慣れるためと思えば全然です!
    子供は親戚や病院の託児はよく私いなくてもキャーキャー遊んでるので大丈夫かな?とは思いますが…
    不安ではあるので360℃カメラでいつでも携帯から見れる託児でちょこちょこ様子見れて良いかなって思ってます🤔

    旦那はあまりあてにならなくて、
    友達が旦那に預けるって言ったら旦那の顔色伺うので、今回はちょっとって感じです🥲

    • 3月27日