
幼稚園児の習い事の17:00〜18:00の時間は一般的でしょうか?娘がダンスを始めたいが、家族の食事や就寝時間との兼ね合いが心配です。
幼稚園児の習い事で17:00〜18:00の時間って一般的でしょうか?😳
春から年中になる娘がダンスがやりたいとのことで💃色々調べて車で15分くらいの距離のところで気になるところがあったんですが、時間が思ったより遅いのかなと思って🤔
いつもは17時過ぎに食事をとり、20時には寝てるので習い事が始まるとリズムも変わるのかなぁと全然想像ができなくて😂そこに通うとしてご飯いつ食べるの?弟も連れて行くなら何時に寝るの?なんて想像してみてはテンパってます😂笑
- ママリ
コメント

ゆゆママ
遅いと思います💦その時間帯は小学生が多いと思います。

ママリ
保育園の子達は普通の時間帯でしょうが、3時ぐらいまでに帰ってきている幼稚園生にしては遅いですよね😭
うちも3時半~4時までやっていますが、幼稚園の間は遅くとも4時スタートぐらいまでかなと思ってます💦
-
ママリ
コメントありがとうございます!!
15時に帰ってきます😂そして夕方に向かうにつれて眠気と共に不機嫌になる娘😂
難しいですねー😅16時スタートならもう少し前向きに考えられるんですけどね🥹- 3月27日

退会ユーザー
ダンスだときっと小学生とかも一緒だからそんな時間なのかな?と思います💦
私はとても遅すぎます😭
もう夕飯食べてます😂
幼稚園児ならせいぜい15-16じかなぁと💦
-
ママリ
コメントありがとうございます!!
うちも食べてますー😂
その時間設定だとありがたいですよね🥹- 3月27日

退会ユーザー
遅めかなって思いますが、ダンスだからなのかわかりませんがうちの近くも幼児クラスでも時間帯17時とかそのくらいが多いです!
保育園行っていると17時以降の方がありがたかったりしますしね💦
-
ママリ
コメントありがとうございます!!
確かに保育園のお子さんだと遅めの方がいいですよね🥹うちは15時帰宅なもので悩ましいところです😂- 3月27日

ねこ
今年年長さん上の子が英会話教室を17:00~18:00で習っています。片道車で10分程の距離です。
今月までは、下の子は別の日だったのですが、日替わりで送り迎えが大変なので同じ曜日に変更してもらう事にしたら空きがなく…更に遅い時間の18:15~19:15になります。
今までは、18:20に帰宅して即夕飯、食べたら即お風呂で20:30就寝でした。
でも、来月からは…保育園後、17:00前に夕飯、余裕をもって17:50には自宅を出て、教室に5分前に行って、19:30帰宅後即お風呂の21:00までには就寝を目指してます。
これでいけるか?って感じです。
-
ママリ
コメントありがとうございます!!
これからリズムが変わるのですね!🥺始まってみないことにはわからないけど、新しいことが始まる時ってドキドキしますよね😂私は踏み出せないまま終わりそうな気がしてきました😭笑- 3月27日

あづ
ダンス習ってますが、園児クラスは17時からです😌
それでも保育園行ってる子は送迎が間に合わないって遅刻してたり辞めたりします😅
今働いてるお母さんめちゃくちゃ多いですし、16時スタートとかだと生徒集まらないのかなーと…
-
ママリ
コメントありがとうございます!!
たしかにそういった事情もありますよね🥹15時には帰宅する娘😂夕方にはもう疲れてヘロヘロなので難しいかなー?😂
自分たちに合ったリズムを探してみることにします☺️- 3月27日
ママリ
コメントありがとうございます!!
やっぱり遅いですよね😂私の感覚がズレてるのかと思ってました😅
幼稚園から低学年が対象のクラスみたいです🥹諦めようかな😂
ゆゆママ
我が家も春から年中の次女がいますが、基本的に19時半に布団に入るようになってるのですが、2月からお姉ちゃんと同じところでプールを始めた関係で、火曜日だけ17時30分からのプールに通わせてます。プールのあとはお友達と駄菓子屋行く流れができてしまってるので、19時ごろ帰宅からのお風呂をマッハでいれて20時前就寝って感じで乗り切ってます😅
ママリ
そうなんですね!詳しくありがとうございます!✨
19時に帰宅して20時前に寝られるママの技が素晴らしいですー🥹見習いたいです💓
ゆゆママ
火曜日だけはチャチャっと洗ってあげて、お風呂出てから寝るまでは娘が自分でやるだけです!笑
ママリ
娘さん達凄すぎます😳✨
うちの超絶のんびりマイペースガールに爪の垢を煎じて飲ませたいです😂笑
ゆゆママ
うちの次女超のんびりマイペースガールですよ😂だから普段からあれこれうるさく言ってます笑