
コメント

はじめてのママリ🔰
やめた翌日から扶養に入る手続きをしていますか?
それなら一旦10割払って返金してもらう方がいいかと!

いち
旦那さんも社保ですか?
それなら、手続き中みたいな用紙もらえれば窓口で3割でできるはずです💡
-
ままり
社保なんですが夜勤がある仕事で今日は公休で
あした病院なんですよね、、- 3月27日
はじめてのママリ🔰
やめた翌日から扶養に入る手続きをしていますか?
それなら一旦10割払って返金してもらう方がいいかと!
いち
旦那さんも社保ですか?
それなら、手続き中みたいな用紙もらえれば窓口で3割でできるはずです💡
ままり
社保なんですが夜勤がある仕事で今日は公休で
あした病院なんですよね、、
「保険」に関する質問
バナナの持ち運びについて。 11ヶ月です。 来月、1日お出かけの予定です。 お昼と夕食は、外で食べるので離乳食を持って行くのですが、離乳食を食べなかった時の保険とおやつとして、絶対に食べてくれるバナナを持って…
体外受精の移植について🥚🧚 体外受精の保険適用のときの移植は 1回目の移植でダメだったら生理が来ますよね??生理が来たらまた続けて2個目の移植ができるものなのですか?😭 それとも一周期おやすみしたりするのでしょう…
私は脱毛症という病気です。 ここ10年全身の毛がほぼない状態です。 普段はウィッグを着用しています。 出産時にはもうそのような状態でした。 家ではハゲ頭、外ではウィッグ生活です。 それで普通に仕事もしています!…
お金・保険人気の質問ランキング
ままり
いや、まだいまからで病院は明日なんですよ、、
はじめてのママリ🔰
手続き自体は退職日翌日から、遡って扶養に入る感じですか?
扶養に入ってない期間があるのなら一旦国保に入っておくべきかなぁとは思います☺️
ままり
どうしたらいいんだろうとおもってます_:(´ཀ`」 ∠):もう仕事はやめてニートですが、まだ手続きしてもないから、いったんは国保ですかね。。
はじめてのママリ🔰
扶養が遡って入れるなら社保で扶養の方が、払うお金は少なくて済みますよー!
今まではフルタイムで働かれてたなら国保はかなり保険料取られると思います😭