![のなかあさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
乳腺炎のケア方法について相談します。授乳中にしこりや痛みがあり、熱も出たことがあります。母乳外来には行ったことがないので、皆さんのケア方法を教えてください。
乳腺炎が悪化しないようにどのようにケアしていますか?
私は左胸にしこりができやすく、週に1回くらい痛みが強くなり、子供を抱っこするのが痛くてつらいです。1日授乳すると、しこりがとれていく感じです。
しかし、先日は白斑としこりができたため、だいぶ溜まってしまったのか悪寒と発熱が起こってしんどい思いをしました。
翌日の授乳で詰まりがとれて、しこりも熱もなくなり楽になりましたが、しばらく繰り返しそうで心配です。
母乳外来へはまだ行ったことがありません。
しばらく付き合っていかなければならないようなので、みなさんのケアの仕方、教えて欲しいです。
- のなかあさん(2歳4ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
怪しいと思ったら葛根湯を飲んで流れを良くしてます☺️
あと横抱きとフットボール抱きを混ぜてむらなく飲んでもらいます😅
その頻度でしこりが出来てもご自身で解決できてるのはすごいですね!
一度母乳外来か助産院に行ってマッサージしてもらったら頻度はもう少し下がるのかなとも思いました☺️
のなかあさん
ご丁寧にありがとうございます!
葛根湯とフットボール抱き、やってみます!マッサージもしてもらいに行ってみようかな・・・。
はじめてのママリ🔰
高いですが、左の詰まりやすいところ流してもらったらしばらくは安心だと思います😃
発熱はしんどいですよね💦
私は怪しいと思ったらすぐ行っちゃいます😅