![さなさな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![みし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みし
終身保険(生命保険)良いと思いますよ☆学資保険より利率が良い場合があります。
子供の学費は私の生命保険をあてるつもりです。私が加入しているのはメットライフ生命です。子供用には4万毎月入れてます。
児童手当は子供の貯金か医療保険にあてようと思ってます。
![あおぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あおぴー
終身保険いいと思います。
学資をあまり詳しく調べてないので言い切れないのですが利率は学資よりいいものが多いかなーと思います!(^ ^)
うちは子供2人は絶対作る予定なので600万ちょっとを15年払込で16年目から返戻率が年々上がっていきます。
使い方によってはお得です\(^o^)/
使わなければ老後の資金に。と言われました笑
東京海上の学資積立プランとかだったと思います。
月々の料金は満額が大きいので負担も多いですがいま貯めれるうちにと思って頑張ってます。
後は児童手当は貯金していくつもりです。
もう少し余裕が出たら私の終身保険もかけようかと検討中です。
ほんとにいろいろあって難しいですよね。
私は決めるまでに2ヶ月迷いました。笑
![▽・ω・▽](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
▽・ω・▽
知人の紹介で郵便局の
【はじめのかんぽ】に
入りましたが返戻率があまり
良くないかなっていうのが
個人的な感想です…
月々1万2千円18歳満期で
祝い金付きにしました!
ちなみに祝い金が
小中高で10.20.30万出て
満期が200万です☆
貯金は出産祝やお年玉などを
全額と月々少しづつでも
と思っています。
![あー(^o^)/](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あー(^o^)/
ジブラルタル生命の人はすごい親切で自分にあった計画案をその場で出してくれますよ(^o^)/
毎月必ず貯めてそれば絶対使わない!て決めてるのなら
金利もいいし満期前に親が死んだ場合満期同額が入ります。なので学資保険の方がオススメですね!
でも、毎月貯めるのが難しいもしかしたら
途中でそのお金使わないといけない!てなった場合は保険はオススメできません!
![mixx](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mixx
うちも郵便局の はじめのかんぽ に入りました〜( •ॢᴗ•ॢ⋈)
月々12.000円位でプランを立ててもらいましたよ(ฅ'ω'ฅ)♪
りな☆さんと同じ満期で、区切りでお祝い金が降ります( ´ ▽ ` )ノ❤
![リンゴママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リンゴママ
東京海上日動の終身を旦那名義でかけてます。
決め手は返戻率ですね。月¥8600くらいで、16歳までは元割れですが、おけばおくだけよくなります。
![syuumama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
syuumama
利率の良い学資に入ってます。
旦那に何かあれば、その後は支払いなしで保証が続くのでいいかなと思いました。
学費として、必要な時にきちんと戻るのもいいと思います。
学費としてだけ貯められるのもいいと思います。
![りたん@](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りたん@
終身で学資は、あまりおすすめしませんf^_^;解約返戻金を学資にするものなので解約すると生命保険の保証は、一切なしなのですごく、勿体無いです…それなら普通に率のいい、ソニーの学資かフコク生命の学資をオススメします!
コメント